※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今日職場でこういうところに気を付けてくださいという内容のお話があっ…

今日職場でこういうところに気を付けてくださいという内容のお話があったときに話の内容が分かっているかどうか私がはいってまもないので質問をされましたが不意打ちだったため答えを用意していなく『ここの部分のですよね?ここの部分の…』といったところでうんうん頷いて『分かっているなら大丈夫です』と言葉を遮られました。

自分の発言を気にしてしまいます。
言葉が苦手なのでちゃんといえば良かったと後悔しています。
言葉遣いがなっていないと思われてしまったでしょうか😣
同じような方いたら立ち直り方教えてください😢
上司はこういう発言をした人ということ覚えているのでしょうか😢
明日休みなので会うのは次の週からになります。
厳しい言葉ないと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしすぎだと思います😂

ままり

不意打ち苦手だし、自分の発言気にします💦
でも本当他人って気にしてません!
自分がその人の立場だったら、覚えているか?と考えたら答えがでます!私は覚えてない!(笑)

わかってなかったら、聞いてないなーと言う印象になりますが、わかっているなら大丈夫と言っていたので、大丈夫という事にしましょう✨