※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月ですが、起きてる時間は眠たいせいか授乳するか抱っこするかば…

生後5ヶ月ですが、起きてる時間は眠たいせいか授乳するか抱っこするかばかりで辛くなってきました。

朝は7時頃に上の子が保育園に行くタイミングで起きるのですが、まだ眠そうでグズグズ言います。その後抱っこして少し落ち着いたかなと思い置くと、10分くらい大人しくしてる時もありますがまたすぐにグズグズ言います。なのでそれを繰り返して、さっき授乳したばっかだよなーと思いながら授乳して寝かせてる感じです。

ただ寝ても30分くらいで起きちゃって、でも機嫌悪くてまた抱っこして授乳して…

夜は21時頃から7時間くらいまとめて寝てくれることも多いので昼夜の区別はできてると思うんですが、昼間に生活リズムなんてものが作れません💦

1日通して機嫌よく遊んでる時間なんて1時間あるのかな?くらいで、1〜2ヶ月の赤ちゃんみたいな生活パターンなんじゃないかと思うと不安にもなってきます。離乳食も始まるのに…

とりあえず、なんだか疲れてきました…
まとまりのない文章ですが、読んでくださりありがとうございました。

コメント