※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の子供への愛情についてちょっとわからなくなってきたので質問します…

夫の子供への愛情について
ちょっとわからなくなってきたので質問します。
最近、運動会がありました。年少と未満児でそれぞれ別日にです。年少は普通に観に行ったのですが、未満児のほうは私は行くけどどうする?と聞いたら
「親として行くべきなのかな?」と悩んでました。
その悩み自体私としては意味がわかりませんが、誰に対して気にしてるのか。
あと最近は下の子まだ1歳半でやんちゃ盛りなんですが、そんな子に対しても凄い勢いでキレたりします。私が引くぐらい。怒らない親はいないと思うし、怒るほど真剣なので愛情がないとはいいませんがちょっと心配になります。
みなさんの旦那様とかはどんな感じで子供に接してますか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

ほんとに危ないことした時は本気で怒りますが、1歳半だとまだわかってるようで分かってないですし🥹
休めるなら行く一択だと思いました🥹

はじめてのママリ🔰

平日で仕事だから行くかどうか迷ってるのではなくてですか?
うちも下が一歳半で運動会自体すぐ終わるので旦那に行くか聞くと、平日だしな〜と悩んでました!
一歳半、めっちゃやんちゃですよね💦
うちもよくキレてます笑私もキレます😂

はじめてのママリ🔰

年少さんは行って未満児さんは行かないのは差をつけてるようで母親からしたら嫌ですよね💧
うちではないのですが、夫の知り合いで、喋って意思疎通ができるようになるまでは可愛くない(どうしていいかわからない)というパパさんがいたみたいです。
その話のときに夫も、喋れるようになって子どもがすごく可愛いって言ってたので、男の人ってそんなもんなのかなーとも思います😓

ぺんぎん

ほんとに悪いことをした時や、子どもが私に痛いことをした時は、すごく怒ってくれてます。子どもは大泣きです( ^_^ ;)
普段は一緒にふざけたり、可愛がってくれています☺️
1歳半だと、運動会パパ来て!!って言わないだろうし、わざわざ仕事休んでまで行く必要あるかな?後で写真や動画みせてもらうだけでもいいかな?って思っているのかもですね🤔
行ける日程なら、子どもの姿見たい🥰ってルンルンで行ってくれたら嬉しいですね😂😂

はじめてのママリ🔰

それは嫌ですね💦
普通に上の子いくなら下の子も来てほしいですよね。

うちは叱るのは他人に迷惑をかける、危ないこと、この2点だけ叱るのでパパが上の子を叱るようになったのは手がかかるようになってきた4歳頃からでした
下の子は3歳なりたてイヤイヤ期だけど、イヤイヤ期の勉強をさせて絶対感情的にならないよう指導したのでまだ叱ったことはないと思います。
これはこうするんだよ、とか教えることはありますが注意までもいかないレベルです。
私もなかなか小さいうちは叱る要素なかったです。

こういうのはもう愛情あるなしでなく感情コントロール能力の高さとか、俯瞰で見られるかとかその人の人間力が出ると思ってます。
旦那さんには、アンガーマネジメントの本でもぜひ買ってあげてください。