※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園についてご意見聞かせてください!認可園と企業型主導のどちらかで…

保育園についてご意見聞かせてください!
認可園と企業型主導のどちらかで迷っています。
同じような境遇の方、だった方、また違う方は自分だったらのご意見を聞かせていただきたいです✨

<前提>
夫婦共働き
職場同士は近く、家から30分
2人目を考えておりその時は夫婦共1年育休予定

▪︎認可保育園
家から徒歩5分
建物は古めだが広い園庭あり
教育はなし!のびのび遊びましょう

▪︎企業型主導
お互いの職場から5分
月に数回、英語、体操、リトミック教室などあり
少人数、施設きれい

です。
何かで、とにかく家近!という記事をみたりもしたので悩んでいます。
教室はいらないのか、少しでもあったほうがいいのか…

何を優先させるのが1番でしょうか?
受験をさせたいとかそういったことはありません。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

・住んでいる自治体に兄弟加点がある
・子どもは身体を動かすことが好きそう(イヤイヤ期に運動しているとイヤイヤがマシな子がいます)
なら認可保育園オススメです。
激戦区で入りづらい、第二子育休中の上の子預かりのルールを確認してイマイチなら企業型主導かなと思います。

はじめてのママリ🔰

交通方法によるかなと。
車で、かつ体力気力あるなら私は習い事ある企業型がいいかなー。と思います。
車じゃなくて体力気力ないなら認可保育園。

企業型だと職場から5分だと家から25〜35分くらい?往復1時間かかるかも?

夫婦で育休とってた時に上の子だけ保育園だと通園がすごく面倒、もし夫婦でどちらか体調崩した時に下の子もつれていかなきゃいけないこともあったり、雨や雪の日しんどいかなぁっと思ったり。

あと、小学校のお友達も認可なら同じ保育園から行くコも多いのでは?と思います。