
旦那がケチ過ぎて嫌なんですけど🥲自動販売機で飲み物を買う時は、家族み…
旦那がケチ過ぎて嫌なんですけど🥲
自動販売機で飲み物を買う時は、家族みんなで1本。
それも飲みたい物ではなくて値段で決める。
外食すると絶対に言う「たかっ!」
旦那にご飯を作ってもらうと調味料をケチるから味がしない。
週末なんだから缶ビール1本くらい買ったら?と言うと「そんな贅沢できない」
たまには友達と呑みでも行ったら?と言っても「金がもったいない」
スーパーとかで「これ美味しそうじゃない?」と言っても絶対に「いらない」と言う
娘が200円代のお菓子を欲しがると「高い!」と言う
娘が残した残飯みたいなのも「もったいない」と言って食べる
旦那は課長で、家賃は全部会社持ちで、私が専業主婦でいられるくらいお金には余裕があるんですが、、、、
性格なんですかね、、?
片親で育ったので、癖なんですかね?
- y(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)

ママリさん
多分育ってきた環境だと思います🤔

🫶🏻
癖もあるかもしれませんし、そういう性格なだけってのもあると思います🥲
無駄遣いしないところは素敵だなと思いますが飲み物1本とかそのレベルは嫌になりますよね😭

ママリ🔰
家庭環境が影響しているかと思います。
私も母親からお金がないお金がないと言われて育ってきました。
幸い平均よりも収入の高い夫と結婚しましたが、いまだに自販機で飲み物を買うことは贅沢だと思うし、外食すると楽しいのに自己嫌悪に陥ります。
すっごく気に入った服よりも値段の安い着てもいいかな?と思う服を選びます。
自分でも変えたいと思うんですが、きっと一種のこころの病気なんだと思ってます🤔
ただ夫に悪いと思ってしまうので、あからさまに言動には出さないようにしています。辛いなら旦那さんにもう少し抑えて欲しいと相談してみてもいいかと思います。
きっとyさんに嫌な思いをさせたくてしてるんじゃないと思います。

はじめてのママリ🔰
性格なんだと思います。
うちの旦那もケチで出掛ける時や仕事の時は、ネットでケース買いしたお茶や水筒を必ず持って、自販機では買いません。
仕事のお昼も周りの人は出前をとるようですが、手作りおにぎりです。
高い高いが口癖。
お酒もタバコもしないし趣味が貯蓄。正直人生何が楽しいの?って言うぐらいケチです😂

はじめてのママリ🔰
育って来た環境かと思います、、、
私も親にお金がないお金がないって言われて育ったので、損得で物事を考えるようになってしまいました😓
コンビニやスーパーでお金払って水やお茶買うのには抵抗があります、、、
(家に帰れば冷蔵庫にあるので)
中々直らないですよ、、、

ma
環境はかなり影響あると思います💦
夫も母子家庭で、高校通いながら働いて家にお金入れていたくらいだったので、本当同じ感じで、お金に関してめちゃくちゃケチでした😂
子供がだんだん大きくなるに連れて、自分がやってもらえなかったことしたいとか、美味しいもの食べさせてあげたいとかいう気持ちが芽生えたのか、甘すぎるくらい買ってあげたり外食したりしちゃってます😅
ただ、子供にはお金かけるけど、自分にはほとんど使ってないです笑
コメント