※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

途中参加のプレ幼稚園、自宅保育ともあり自由遊び→みんなで遊ぶのときに…

途中参加のプレ幼稚園、自宅保育ともあり自由遊び→みんなで遊ぶのときに切り替えがうまく行かなかったり、みんなでしたくない!となってました。(3日前に初めて行きました)

慎重で臆病な息子なので不安で泣いてしまったり、緊張でうまく話せなかったりおしっこにいけなかったり(一応オムツ履いて行った)だったのですが、若い先生3人は緊張してて怖いみたいでと伝えると理解してくれたので助かりましたがおばあちゃん先生が泣いてるのに抱っこしようとしたり、おしっこも強要したり行かないというと呆れた顔をされたり...なんか悲しくなりました。。。
うちの息子おかしいのでしょうか。 
どうしたらいいのかな。
息子も家ではちゃんとトイレ行けていたのですが急におもらしばかりで😭
毎回毎回トイレ行かずにその場でしちゃったり心配です。
また明日もあるけど行くのやめようかな?頑張って行くべきですか?

コメント

み

その幼稚園に行くと決まってるなら、連れていきます!
結局、入園してから同じことになると思うので💦

はじめてのママリ🔰

最初はみんなそんなもんですよ〜
なんかのタイミングでトイレ行かなくなったり
(息子の場合寒くなったらトイレ行きたがらなくなりました)
それがプレなだけだし、そういうのも含めて入園までに慣れる為のプレなので〜
どこにでも理解してくれる人、してくれない人、相性いい人、悪い人、自分と似たような人、違う人はいますよ
おバーちゃん先生がやってる事も別に悪くはないかな?
露骨に顔に出さないほうがいいとは思うけど、泣いてるから抱っこしてあげよう!トイレも強引にやって出来る子もいて、それが自信に繋がる場合もあります
おばーちゃん先生もこの子は強引にやったらダメなんだな〜とかゆっくり時間かけて行くほうがいいのかな?と考えてるかもしれないです
様子みて、やっぱりダメだなと思ったらまた考え直せばいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭がんばります!!😭✨

    • 22分前