※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が娘にだけ怒ることについて相談したいです。娘はその友達が好きですが、遊ぶべきか悩んでいます。どう思いますか?

ママ友について
まだプライベートで3回ほどしか遊んだこと無いママ友がうちの娘にだけ怒ります。
そのママ友の子供は凶暴で噛まれたり殴られたりしてきましたが大丈夫大丈夫!と軽くいってきたのですが
娘は、大したことをしてないのですが怒られてしまいます。
私は人の子供を怒れないタイプです。
娘は、そのお友達の事が大好きです。
皆さんならこの状況でもあそんだりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなことで怒ってくるんですか😨?
もうすぐ5歳なのに噛んだりなぐるって…
プライベートでは関わりたくないです💦

はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね。。
どちらかが悪いとかなくても言動に引っ掛かる人とは距離置きます🫡

はな🔰

客観的に見ても、どう考えても、書いてあるような状況だとしたら、ママ友に何か考えがあるのかなとは思います。
まわりの子にも当たり強いならわかるけど、1人にっておかしいですよね。

なので「うちの子にだけキツく当たるのはなんでなのかな?」と聞いてみるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに娘が悪い場合もありますよね。
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

え?自分の子には怒らないのに、人の子供には怒ってくるってことですか??😨

私も人の子供を怒れないタイプでした。けど、我が子が頻繁に意地悪されるようになり、その相手の子のママさんは叱らない育児をしている人で子供に対してとにかく甘い。「あらあら、だめよー。うふふ。」みたいな感じで😫なので、このままでは我が子がやられっぱなしになると判断して、地域のおばさん的な立ち位置から相手の子を叱るようになりました。もちろん我が子も叱りますが、とにかく相手の子は悪ガキで叱ってる回数が多いです💦けど、叱らないと我が子に危害が加わるので「今、何したの?おばさん見てたよ」とか「なんで今、叩いたの?それやっていいこと?」とか、相手の子をやんわり怒ってます。
もしかして、ですが…その相手のママさんに舐められてません?こっちも叱った方がいいような😰
避け続けて遊ばせないのも良いと思います!

私なら、できるだけ頻度減らします💦そして、もし遊ばせることになったらどっちも叱ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ書いてて思ったんですが、ママリさんは我が子を叱ってますか?
    もし、叱らない育児とかしてて我が子を叱らないでいて、相手の子より素行が悪いのなら、単に回数が多いだけなのかもとも思いました🤔現場を見てないのでわかりませんが💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもありがたいご回答ありがとうございます😭
    まさしく舐められていると思います💦
    私がはじめてのママ友だったようで
    親だけでお茶をしたりもしてしまい、仲の良いママ友の子だから何でも言って良いと思われたのかもしれません💦
    本当に自分の子は怒らないんです😭明らかにひどいことをされているのに
    その怒り方?ってくらい優しいです。

    出来るだけ頻度を減らして遊ぶ時は、叱るようにしようと思います😭
    本当にありがとうございます‼️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は、我が子にはキツくしかります💦なんからキツすぎるくらいかもしれません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    ちゃんと叱ってるのに💦
    それなら、やっぱり舐められてる可能性の方が高いのかも…?

    我が子は叱らないのに人の子供を叱るって、私の知る叱らない育児やってるママ友より酷い💦
    頑張ってください😭✨

    • 1時間前