※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校一年生、娘の子育てがしんどいです。状況説明がへた、友達とトラ…

小学校一年生、娘の子育てがしんどいです。

状況説明がへた、友達とトラブルが無縁だったので
小学校に入ってから意地悪をしてくる子への
対応や、発達ゆっくりからくる学習への理解のしずらさから
塾へ通わせたり、
療育や先生との話し合いで学校へ行くなど
娘の為に沢山考え、1人で行動してきました。

旦那は協力的ではなく、私が失敗したときだけしっかり責めます。
お前が間違えている、お前が育てたから、育て方が悪い、
など、励ましてほしかったのに、その病んでる感じもだるいと
言われます。

悩む理由も、俺にはわからない、と言われます。

きっかけは娘が
意地悪な子に怪我をさせられて帰ってきた事。

本人はわざとやられた、と言っていたので
前から意地悪されていたのもあり 先生に相談。
何人かからその場にいた友達に
聞いて、わざとではなかった事がわかりました。

その前にトラブルがあってからぶつかったから
わざとじゃないけど娘はわざとやられた、と思っていたな
ようで。 娘は嘘をついて誤魔化す事はしないタイプ
なので、前々から意地悪されていた事もあり信じる事に
しましたが、
実際はわざとではない、という事を強めに先生に
言われ、娘も勘違いだったのかも。という始末。

本人同士いいなら、いっか。と私も思うタイプですが、


前々から意地悪されてる事を先生は
知らないし、わざとやられたと私たちが勘違いして
先生に言った、みたいになり怪我したのに
こちらが謝り、、、。


なんか、人に言われてそうだったかも!とか、
自分の意見を突き通せないところに
すごく腹が立って、
何の為に、誰のために先生に伝えたの?!
って、、、。相手の親にも ハ?って冷たく言われ
たりして、どっと疲れました、、、。



これからもずっと学校から電話あったり
発達ゆっくりならではの子育てをしていく事に疲れました。

自分なんか消えたい
存在していたくない
頑張ってるのにこれ以上がんばれない

定型発達が羨ましい
 

自信がなくなりました。子育ての。

この世からいなくなりたい。楽になりたい。
死にたいわけじゃないけど、消えたい。

小学生トラブル、
こんな事件はあるあるですか?




コメント

はじめてのママリ🔰

わざとじゃないなんていくらでも言えるし、本当のことはそのお相手しかわからないですが、わざとじゃなくても嫌な思いをしたなら、しかも怪我をしたなら、お相手の家族は
は?
じゃなくて、誤り通すのが筋かと。


なので、一切自分のこと責めなくて大丈夫ですよ、間違ったことしてない

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、、涙が溢れてきます。
    後から謝って頂いたのですが、
    最初に、は?って言われたのがトラウマで
    めっちゃ傷つきました。

    私がもし、その立場なら
    何も聞いてなくてもうちの子が何かしてしまいましたか?! 詳しく聞かせて下さいって
    心配で言うと思います、、。

    なんだか、人の悪意?に久々に触れたので
    どっと精神的にやられてしまって、、
    眠れずです。

    • 2時間前
BE

「わざとやられた」はこどもあるあるだと思います。
うちの子たちの場合ですが、きょうだい間、または親である私に対して、不注意などでぶつかったりしても子どもは「わざと」と認識します。

低学年のトラブルで事実の誤認識はしょっちゅうです。
なので相手の親の態度はありえないですね…

あと、前々から意地悪されていることは、先生に情報共有したほうがいいかもと思いました。

そして、旦那さんが論外ですね。
その言動、親としての責任を放棄してます。

いろいろお子さんのためにできることを、探して、考えて、行動して…
ベストを尽くしてると思います。
かなりお疲れかと思いますが、自信をなくす必要はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、、本当に
    今回の事で一気に気持ちが下がってしまいました。 自分が育児がヘタだから
    こうなってしまったのかも、、。
    もっとハッキリ言える子に育てるには
    どうしたら良かったんだろう。
    など、自分が情けないです。

    相手の親も、先生も、ほら、わざとじゃないのに騒ぎたてて何この親?って
    思われたかも。って
    気になったり。

    自分からイヤだ、やめて、を言う練習
    をしてほしくて先生に相談せず様子を
    みていたのを後悔してます、、、。

    その子は意地悪で結構ママの間では有名だったので、先生も私達に味方してくれると
    思っていましたが、わざとじゃない、を
    武器にやられてしまった感あります。

    子供達同士はスッキリしているようだったので良かったのですが、

    私がトラウマになってしまいました..。

    先生って強めな親にペコペコしてずるいなぁって思いました。


    もう悩みたくないです

    • 2時間前