
最近フレネミーという言葉を知って、同期がそうなんじゃないかと思い始…
最近フレネミーという言葉を知って、同期がそうなんじゃないかと思い始めました。どう思いますか?🥲
・マウント癖がある。自分の自慢はするが人のこと(特に私)は絶対に褒めない。
・服や髪型を真似してくる
・嫌なことは2人きりの時しか言わない。第三者がいると執拗に引っ付いて仲良しアピールしてくる。
私は同期のこと嫌いだし、同期も私のこと好きじゃないと思います。なのに執拗に引っ付いてくるのが意味わかりません😭お互い嫌いなんだから離れたいのに…。嫌いだけど仲良さそうに引っ付いてくるからフレネミーなんでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

ママリ
デリカシーがないだけのパターンもありそうです😅
例えばそう言う人ってただ人に興味ないだけで何かあったら意外と助けてくれたりするんですよね。
その人がそうとは限らないですが!
あまり敵か味方かは気にせずとにかく自分だけを信じるのが1番かなと思います!

はじめてのママリ🔰
フレネミーであることは間違い無いとは思うのですが、多分その方は自分が無いというか他人に依存してしまうタイプなんだと思います
マウントもそうですけど、他人と比較することでしか自分を認められなかったり、髪型を真似するのも自分のしたい髪型が無いから。
引っ付いてくるのも依存しているから。1人になりたくないから。
ほどほどの距離感を保ちつつ、会話は全部適当にへーそーなんだー、ふーん、で良いと思います。
コメント