※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

姉の子供が小学校4年生でとても優等生です。習い事7個、学級委員してま…

姉の子供が小学校4年生でとても優等生です。
習い事7個、学級委員してます。
だからなのか親子で人を見下すと言うかそんな感じがする時があります。
うちの子が年中で今までおとなしい子が好きだったのですが、元気な子とも遊べるようになって自分を外でも出せるようになってきてまたその成長が嬉しい😆と言う話をすると「元気な子は大変。職場の人の子は不登校だし、あと1人の職場の人の子は毎日送迎。2人に共通するのは元気な子。うちの子は育てやすくて良かったけど周りは大変な子が多い」とやたら元気な子=手がかかると言う事を度々強調されます。
私的に元気な子はとても良い事だし、逆に言わせてもらうと姉の子が人生つまらなそう。親のレールの上だけ通って優等生自慢して可哀想な子。習い事7個もして全部中途半端にしか見えない。どれだけお金かかってるかお金のありがたみも知らない子とかもう色々こちらも言いたくなります。
大人がないですが😭なんか会いたくなくて💦最近合わせたくもないです。会わせたら見下されてる感がして🥲
考えすぎですが色々な子がいてそれで良いのに、なぜ周りと比べてうちは優秀と毎回気取るのかがわかりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

人と比べないと自己肯定出来ないからだと思いますよ!
自分の意思で選んだ人生をしっかり歩んでる人は人の事どうこう言わないです😊

私も元気すぎる子育てていてものすごく大変ですが、本人はいつも楽しそうで幸せそうです🙆‍♀️
育てるのが大変で手がかかるのも一呼吸置いて考えたらそれもそれで良いです✨

会わずに済むなら合わなくて良いと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    会っても公文の話とか、表彰された話、誰とか君の家は大変、とかそんな話ばかりです🥲
    私も元気な子が大好きです😍❤️
    子供自信その子の影響で凄く明るくなったし、そのきっかけをくれたお友達にありがとうー😭と伝えたいぐらいで。
    もうなるべく会わないようにします🥹

    • 2時間前
ママリ

うちの子の知り合いかと思いました😂
学年違うので同一人物ではないですが、習い事とか学級委員とか似たような感じです😂
親のことはわからないですが、その子は学校でも人を見下す感じらしく…
もう少し学年上がったら嫌われるだろうなー、と思ってます😂
お姉さんのお子さんも、親からしたら育てやすいかもですが、周りからどう思われてるかわからないですよ😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    知り合いだったら面白いです🤣
    旦那さんのご両親が学資保険も沢山かけてて、将来渡すお金も用意してるみたいです😳‼️
    習い事は月9万ぐらいでどれも辞めたくないと言ってるそうで、習い事するなら4歳でしないと差がつく!!とか、タブレットPCをローマ字で打てない子がクラスに何割とか親子で毎回見下してます🤣
    そうですよね🥹いつも言われっぱなしなので周りからよく思われてない事を少しだけ願います🥹
    旦那さんは税理士でいつもお金の話しかしないから息が詰まるしもう距離を🥹

    • 1時間前