![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴぴぴ🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ🌟
入院中は入院後半にいるかなー
いらないかなーくらいです( •o• )
人にもよると思いますが
出てれば遅くても2週間すぎからは
確実に溢れ出てますwww
![sarasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sarasara
ずっと使い捨てです😊
![ふじもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじもん
入院中は産院から使い捨てのパッドを頂いたのでそれを使っていました✨
退院してからもずっと使い捨てのです😚
私は出がよかったのですぐびちゃびちゃでしたが🤣( 笑 )
布製が経済的にも良さそうですよね🤔
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
入院中わパット使いませんでしたよ⭐️
退院してからパット使いました(^。^)
![asu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asu
私は使い捨ての買って持っていきましたが、入院中はあまり出なかったので使うこともなく、退院後1週間後くらいから使い始めました!
![chako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chako
私は母乳パッドは使いませんでした^ ^
一応使い捨てを持って行ったんですが、母乳があまり出なかったので。
![ゆーくん(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーくん(*^^*)
私は入院中にそんなにでないだろ〜とおもってパッド買っていなかったのですが、朝起きたらパジャマも布団も濡れてて焦りました(笑)
使い捨てのは痒くなってしまい、ガーゼが一番でした(^^)濡れたら交換して、出かける時は予備を持っていってました。
![みるくっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくっく
個人差はあると思いますが、私は産まれた翌日からピューピュー出て服がぬれるほどでした(^^;
使い捨てのものが買ってあるなら、それで良いと思いますよー!
![ペロ助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペロ助
私は使い捨ての母乳パッドでかぶれてしまったので、寝るときだけ付けて日中は授乳時にガーゼを反対側の乳にあててます☺️
私はそんなに出がいい方じゃないんでこれで十分です🌸
![松子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松子
私は使い捨てを買っていましたが、ずれて漏れたりして、結局はフェイスタオルを挟むことで落ち着きました。
出掛けるときだけ使い捨て、家ではタオルでした。
布も考えたことがありますが、吸収が微妙で替えが何枚も必要なのと、すぐ手洗いしないと臭くなりそうです。
たくさん出ない方向きかな?
![ムムン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムムン
入院中は出なかったので使ってないです!今は使い捨てのPigeonの母乳パット使ってます^_^
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
入院中は使わず、家ではタオルを挟んで、外ではガーゼを入れています!
どーせびちゃびちゃになって捨てるのにパット買うのもなーという考えです笑
![豆しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆しば
入院~しばらくは使い捨てで、今はほとんど布の方を使ってます。入院中は洗濯の関係やどれだけ出るかわからないので使い捨てでいいかなと思います。
![2児mama🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama🌸
出産したその日から
使い捨ての付けてました(*´ `*)
![mizuho.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizuho.s
母乳パッドではなく、ハンドタオルを使ってました!病院がそういう方針で◎
また、買うなら布製をオススメされました。使い捨ては身体を冷やすからと。
外出の時にタオルでは不安で、手軽な事から使い捨て買いましたが痒くなってしまい、結局1回しか使いませんでしたT^T
![歌う犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歌う犬
入院中、出産翌日から母乳がドバドバ出たので産院から貰った使い捨てを使ってました!
退院日に間に合わない位に出てたからバスタオル巻きました。
差し乳・溜まり乳どちらかにより違うと思います!私は溜まり乳だったので。
使い捨ての消耗が激しいので、日中は布製のを利用して夜間は使い捨てのを利用してます。
![💐💐💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💐💐💐
出産して三日目には、噴水並みに出て搾乳してから授乳をしていました。
とにかく睡眠時間が欲しくて使い捨てを使っていたり、乳頭がヒリヒリ痛いときはパッドの隙間にガーゼで保護していました。
未だに卒乳出来ず、温かい陽気で授乳時間が空くと服が濡れて未だに使い捨てパッドつけています。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
みなさんたくさんの回答ありがとうございます(*^o^*)
出産後からたくさん母乳出る片も結構いらっしゃるんですね!
使い捨てが肌に合わなかったり、タオルでも代用出来るとのこと教えて頂けてよかったです😆❤
使い捨てのパッドとタオルを用意しようかと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はかなり母乳の出がいいので
母乳パッドもすぐにパンパンになります。
入院中はどちらでもいいとは思いますが、
母乳はナマモノと同じで
腐るそうなので
退院後、母乳育児をするにあたっては
布製のものよりも
使い捨てのもので
こまめに取り替えて
清潔にしておく方がいいと思いますよ( ¨̮⋆)
-
ゆん
母乳も腐るのですね!(||゜Д゜)
母乳はまだ未知のことなので、使い捨てをしばらく使ってみて様子みてみます☆- 6月21日
コメント