
昨日、稽留流産(8w)と診断されました。自然排出か手術かと聞かれました…
昨日、稽留流産(8w)と診断されました。
自然排出か手術かと聞かれましたが、
突然のことで頭が真っ白になり
選ぶことができず、
1週間後に病院に行くことになりました。
悲しくて涙がとまらないし、
どちらになっても怖いのと、
いつ自然排出するのだろうとどきどきしています。
ネットを見ていると、
出産よりも流産の方が痛いと書いてあったり、
前処置が地獄とかいてあって、
めちゃくちゃ怖いです。
同じ経験をされた方、
詳しいお話を聞かせてください。
とても怖がりのため、安心材料がほしいです。
- nash(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく8週で稽留流産の経験があります。
私はその週数だと自然排出は腹痛もあるし手術のほうが良いと説明され手術を選択しました。 仕事もしてたので💦
何日か経ってからの手術だったのでその間自然排出しないか怖かったです。
手術は全身麻酔で目が覚めるとあっという間に終わってましたよ。その後に生理痛のような痛みがあったくらいで手術自体は痛みはなかったです。
流産手術で痛い、と感じるのは多分ラミナリアで子宮口広げる処置のことだと思いますが
産院によって違うかもしれないですが、ある程度胎児が成長してる場合なので8週だとないと思います。

とん
私も2人目を産むまえに一度8週で流産しました。自然排出で、流産と言われてからその翌日には出てきました。
私も言われた時はショック過ぎて何が起きてるのかどう受け止めたらいいのかわからなかったです。
手術するかどうかは少し様子を見てからと言われて帰りました。
どちらにしても痛みがあると思うと言われて怖かったですが,生理痛の重めな感じでした。
でもその痛みよりも精神的な痛みの方が全然上で辛かったのを今でも覚えてます。
私の通ってる産院は,普通の産婦人科なので,排出したものを持ってくるように言われましたが,お腹の大きい妊婦さんがたくさんいる中で受診しなくちゃいけなくてそれがものすごく辛かったです。涙が止まらないし,流産というのを周りに聞こえる中で受付で伝えられなくて,携帯に流産の事と排出のことと,声に出すと涙が止まらないのですみませんと打って看護師さんに対応してもらいました😭
体の痛み以上にメンタルを大切にして欲しいです🍀お大事にしてください🍀
-
nash
辛い経験を思い出させてしまい、
本当にすみません💦
そうなのですね。
痛みが辛い時、お薬(ロキソニンとか)は飲まれましたか?
それと赤ちゃん(胎嚢?)を持って行く時は、ナプキンごと持っていかれましたか?
本当に話しづらいことを聞いてしまい、すみません💦
私も普通の産婦人科に通っているのですが、昨日診断されたとき、病院で泣かないようにするのに必死でした。
妊婦健診に来ている方の心音とかが聞こえてきて...。
お会計までの時間もこんなに長かった?と思うくらい、長く感じました。
帰りの車はもちろん大泣きで、昨日は全然眠れず...。
ですが今日は子どもの遠足で、上の子たちや、ママ友たちの前では普通にしなきゃいけないし、本当に感情がごっちゃごちゃでメンタルズタボロです...😔
やさしいお気遣いの言葉もありがとうございます
いつか戻ってきてくれると信じて、今はゆっくり休みたいと思います。
本当にありがとうございます😢- 1時間前
-
とん
私は薬は痛み止めもらったけど我慢できるレベルだったので服用しなかったです。
排出されたものはそのままナプキンに乗せたものをタッパーとかに入れて持ってきてくださいと言われてたのでそのようにしました。
上の子や生活はいつもと何も変わらないのに、自分の気持ちと体が付いていけないのしんどいですよね😭
私も流産してから5年後に下の子を授かりました。戻ってきてくれるというか見守ってくれて新たに家族を送ってきてくれたなぁって感じてます。
今は体を休めて気持ちと体が回復したらまた一歩前進してください🍀✨- 1時間前
-
nash
我慢できる痛みだったのですね😣
そして持って行くときは
ナプキン+タッパー。
教えてくださり、
ありがとうございます。
とんさんのおかげで、もしも...のときすぐに対応できそうです。
そうなんです。
まだ診断されたばかりだからかもしれませんが、なかなか「すぐに切り替えて、妊活」という気持ちになれなさそうで、数年はあいてしまいそうです...
なるほど。新しい家族。
いつか私もそうなれたらいいなぁ🥹
はい!時間はかかるかもしれないけれど、一歩前進できるように頑張ります。
丁寧に教えてくださり、
ありがとうございました😣♡- 1時間前

ママリ
自然排出と手術、両方経験あります。
個人差あると思いますが私の場合はこんな感じでした↓
〈手術〉
・綺麗に除去してくれるので取り残しがほとんど無い
・私は全身麻酔だったので、寝ている間に終わり、術後も痛み無し
・計画的に出来るので心の準備が出来る
・費用がかかる
・私は全身麻酔で1泊入院したので夫が仕事を休んで上の子を見てもらいました。
前処置は酷めの生理痛がズーーンといった感じで、処置が終われば特に痛み無かったです!
〈自然排出〉
・費用がかからない
・排出時の痛みが強い(小さい陣痛のような感じ)
・いつ排出するか分からないので常に緊張感がある
・出血するので、仕事をしている方は大変
突然大量出血することもあるみたいなので、上のお子さんがいたりお仕事をしている方は手術の方がいいかもしれません。
今とても不安な状態ですよね。
お気持ち痛いほどよく分かります。私は今年に入って2度この経験をしました。
でも必ず身体は元に戻るし、気持ちも回復するので大丈夫です✨
-
nash
辛いことを思い出させてしまい、
申し訳ございません...😢
両方のお話を伺えて、
とてもありがたいです。
【手術】
・静脈麻酔ではなく、全身麻酔だったのですね。
では前処置の際、尿管?も一緒に入れられましたか?💦
・どんな手術かの説明をまだ受けていなくて、私の場合、まだ泊まりなのか日帰りなのかもわからないのですが、吸引する手術とだけ言われました。
同じ手術でしょうか?
・手術後は胎嚢を確認するのでしょうか?
つらすぎて、正直確認できる自信がありません...
だけど、自分の中で一生懸命生きてくれていた赤ちゃんだから、最後だからこそ、つらくてもその感情から逃げずに付き合うべきなのか...
どうされたか伺いたいです。
【自然排出】
排出時の痛みは陣痛のような感じとのことですが、その際お薬は飲まれましたか?それともひたすら耐える感じでしょうか?
また排出後は、すぐに病院に持っていかれましたか?
質問ばかりで本当にすみません😔💦
今年に入って2度
経験をされているのですね...😔
本当につらいですよね。
涙がとまらないですよね。
だけど、ママリさんに
体も気持ちも回復すると伺って、
すこし希望の光が見えました。
今は本当にどん底な気分で、
いつか乗り越えられる日がくるのかな。とズーンとした真っ暗な気持ちで...。
そのお言葉に少し救われました。
ありがとうございます😢- 1時間前
-
ママリ
全然大丈夫ですよ!
私の経験が誰かを救えたらと思って、ママリでも沢山回答してきました。
【手術】
・麻酔の種類は病院によって違います。
尿管は入れられなくて、術後も管は入っていませんでした。
・吸引でした!
掻爬法(かき出して取り出す方法)は子宮内が傷つきやすいので最近は吸引で除去する病院が多いようです。
・手術翌日(退院前)と、1週間後に術後検診があり経膣エコーで確認しました。
私の場合2回めの流産で手術をしたので現実をすぐに受け入れられて、「もう早く終えて次に進みたい、早く妊活を再開したい」という気持ちが勝ってました。
あとこの時は卵が育たず胎嚢と卵黄嚢のみだったので、空っぽの胎嚢だけが写るエコーの方が見るのが辛かったです、、。
【自然排出】
・排出時は薬飲みませんでした。
でも出てきた後は後陣痛のようなものがあるのですぐにロキソニン飲んで寝ました!
もうロキソニン飲んでも影響無いので!
私はどうしたらいいか分からずトイレに流してしまって、、、本当は病院に持って行った方がいいみたいです。
(ナプキンに包んでジップロックにいれるとか)
私も沢山泣きました。毎日泣いてました。
つわりで家事もろくに出来なかったので、ご飯が作れなくてお惣菜などを娘に出してしまう日が続いてそれが本当に申し訳なくて、苦しかったです。
まだ2歳になっていない娘が「ママ泣いてる?」とティッシュやお尻拭きを持ってきて顔にあててくれて、、、娘の優しさでなんとか乗り越えられました。
今はまた妊活しています😊
生理周期はしばらく乱れていましたがもう身体は何ともないですよ!
どん底な気持ち、本当に分かります。
でもまたなんて事ない日常が戻ってくるので大丈夫ですよ!!また笑える日が来ます!!
不安な部分はママリで吐き出して、少しでも気持ちを楽にして下さいね。- 50分前
-
nash
ありがとうございます😢♡
詳しく教えていただけて、すごく助かります。
【手術】
以前、別の手術時の尿管がトラウマすぎて、稽留流産時はどうなのだろうと思って聞かせていただきました。
ただでさえつらいのに尿管まであったら耐えられないと思いまして😱
【自然排出】
そうですよね💦
じゃないと痛いですよね。
わたしも何も言われていなくて、
みなさんの回答を見なかったらたぶん間違えて流してしまってると思います。
けど、みなさん「これだ!」と気付けるくらい、ちゃんとわかる形をしているのですね。安心しました。
本当に涙止まらないですよね。
幼稚園のお迎えだけでも涙がでてきたり、お弁当を作りながら涙がでてきたり、
とりあえずもうずっと泣いてます...
うちもその度に娘が涙を拭いてくれて、(娘はなにも理解していませんが)その優しさにとても救われています。
ありがとうございます!
わたしはまだいつになるかわかりませんが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶💕- 16分前

はじめてのママリ🔰
初めての妊娠で9週で稽留流産でした。私はすぐに妊活を再開したかったのと、いつどんな痛みとともに大量出血するか分からないのが嫌で手術を選択しました。
前日夕方の入院で前処置をして、翌朝手術でした。
前処置後の下腹部がものすごく痛くて1時間ほど苦しみましたが痛みがなくなってからは普通にご飯も完食できました。出産の経験がないため下腹部の痛みは衝撃でしたが、あの痛みが陣痛のMAXでなければ多分私は出産本番は痛みで気絶してるかもしれません笑
手術自体は眠ってる間に終わったので感覚としては一瞬でした。
吸引手術で綺麗に取り出してくれたので子宮の中も綺麗になり、生理を1回見送れば妊活再開OKと言われました。
-
nash
コメントありがとうございます。
そして辛い経験を思い出させてしまい、本当に申し訳ありません。
そうですよね。
手術を選択しないかぎり、やはり「大量出血がいつくるかわからない」という恐怖がずっとありますよね。
その前処置の際は痛み止めの服用は可能でしたか?ひたすら我慢でしょうか?
ただでさえ辛いのに、痛みまでとか...本当に耐えられないですよね😔
わたしはまだ流産の手術を経験していないので、なんとも言えませんが、ネットを拝見していると、出産より流産のほうが痛い!と結構書いてあったので、きっと出産時は大丈夫なはずです!笑
そして吸引だったのですね!
たぶん一緒の手術です。
勝手に日帰りかと思っていたのですが、まさかの前日入りなんですね😳
だけど眠っている間に終わるときいて安心しました。
診断されてから本当にずっと怖いのですが、もう腹を括るしかないですね...- 51分前

グミ🔰
私も流産で搔把手術と自然排出どちらも経験あります。
みなさんがおっしゃってるのとほとんど同じで、手術は麻酔で寝ている間に終わるので痛みはないです!
1回目は終わった後麻酔のせいでぼーっとしてましたが、2回目の時は終わった後食べ放題に行けるくらい何ともなかったです。
前処置も1回目は知らない間に終わっていたり、2回目は生理の重い痛みがいきなりきて1分くらいでおさまったーと思ったらもう終わってたのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います🙂
自然排出は陣痛みたいに生理の重い痛みが定期的にきて、にゅるん!と出てからは痛みが一気になくなりました。
ネットで調べていたので出た瞬間これだ、出た!と分かりました。
自然排出の方が身体には負担ないけどいつ出るかわからないから仕事していたらキツイかもしれないです。
-
nash
辛い経験を思い出させてしまい、
すみません💦
どちらのお話も伺うことができて
ありがたいです。
そうなのですね!
その時の体調にもよるんですかね。
ネットの書き込みを見てると前処置がめちゃくちゃ痛い。陣痛(出産)より痛い。と結構書いてあって、ビビり倒してました。
グミ🔰さんの先生、きっとお上手だったんですね!私の先生もそうであったらいいのですが...🥹
本当に陣痛と一緒なんですね。
そして絶対わかるんですね。
生理のような感じで気付けなかったらどうしようと思っていました。
現在仕事はしていないのですが、上の子がいるので、生活のことを考えると手術のほうが良さそうですね。
日帰り手術でしたか??- 8分前
nash
辛い経験を思い出させてしまい、
申し訳ありません。
やはりそうなのですね。
来週あたまに受診なのですが、
本当にいつ出血するのかヒヤヒヤで
とても怖いです。
そのため明後日受診して、
来週すぐ手術してもらえるように段取りしたほうがいいかなと思ってきました。(水曜日休み)
そのラミナリア?も、内容を読んでいるととても怖いですよね😨
ただでさえメンタルズタボロなのに、
怖さまでプラスされて、本当に辛いです...
だけどいつか乗り越えられる日がくるのでしょうか...