
子連れで旅館に宿泊、こんなに大変だと思いませんでした💦週末に2歳と0…
子連れで旅館に宿泊、こんなに大変だと思いませんでした💦
週末に2歳と0歳児を連れて旅館に泊まりに行ったのですが…。
・キッズスペースが充実している所で、約1時間半遊ぶ(この時点で私は疲労していた笑)
・家族貸切風呂は予約制ではなく早い者勝ちのため、チェックイン後速攻お風呂へ。お風呂後の着替え等も家と違う環境のためか子どもがグズグズしっぱなし
・バイキング形式の夜ご飯は子どもがカートに乗る乗らない、ママ抱っこ、やっぱり降りる、そしてギャン泣きを繰り返しカオス
・ここまでで下の子も細切れ睡眠で眠気MAXでグズグズ
・夫と速攻ご飯を食べて部屋に戻る
・興奮してなかなか寝ない上の子と寝たいのに周りがうるさくて寝れない下の子がギャン泣きでカオスPart2
・次の日もキッズスペースであれやだこれやだとイヤイヤ期MAX
本当に疲れ果てました…。しばらく旅館には泊まらなくていいかなと思うくらい全然休めませんでした😭
- ママリ

はじめてのママリ🔰
普段と違う環境ってこどもも落ち着かないし本当休まる目的では絶対行けないですよね😂
お疲れ様でした!🙇♀️
うちは3歳半くらいから落ち着いて、4歳くらいには一緒にいろいろ楽しんで泊まれるようになりました🙆♀️
まだまだ先も長いので、親子ともに楽しめるまでは近場の日帰りでもじゅうぶんだと思います😊

はじめてのママリ🔰
わーお疲れ様でした💦
色々体験してわかることもありまふし、いつか良い思い出になると思います!
うちは、客室露天がついてるところか、なければ大人だけ温泉行くことが多いです。0歳も2歳も、温泉に浸かる喜びそんなにないと思うので…笑
家族風呂も使ったことありますが、予約できるかは必須ですよね😭
あとは絶対部屋食のところにしてます!
ホテルでもルームサービスにしたり💭
たぶん2年後くらい?には多少ゆっくりできるようになると思いますし、試行錯誤しながら思い出作れれば良いかなーって感じですよね😂

はじめてのママリ🔰
私も終末にキッズの遊び場が充実しているホテルに行きました。
昨日風邪ひいて寝込みました(笑)
これまで何度か温泉宿に泊まってますが、夕飯は個室か部屋食が断然楽です。
子どもの食べるものはベビーフードとか持ち込みと取り分け、子ども用の食事を出してもらうで大丈夫でした。
朝はバイキングでも大丈夫でした🙆
コメント