
みなさんなら担任の先生に報告しますか?先日長女が学校でGPSを無くしま…
みなさんなら担任の先生に報告しますか?
先日長女が学校でGPSを無くしました。
時間、場所、本人からの話で、教室にあることは間違いなかったので、その日のうちに担任の先生にお願いして、私が放課後教室まで探しに行きましたが、見つけることはできませんでした。
行事や担任の先生の体調不良で1週間以上先生と相談できず、今日やっと長女がまだ見つかっていないことを伝えると、朝の会でクラスのみんなに呼びかける許可を頂き、その後すぐある1人の友達が「あったよー」と渡してきたそうです。
長女の話では普段使っていないロッカーの奥にあった、生活科で使っている材料置き場の奥だった、とのことでした。
私としてはそれって人為的にそこに置かれたのかな…と疑ってしまって。
しかもそんな奥にあったら人目につかないので(私も見つけられなかったし)、すぐに見つかるはずはないと思うのに、すぐにあったと渡してきたのも疑問です。
長女は見つかったことを担任に伝え忘れたらしく、とりあえず明日あったことは伝えなさいと言いました。
これで終わりにするのがいいですかね?
私が感じた疑問や不安は、わざわざ言うべきではないですか?
- まい(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
教室で拾った生徒がポイってしちゃったんでしょうね🤔誰、かわからない状況だと、報告されても先生も動けないかもですね。特定するまでを求めるのか、疑問と不安を共有したいのか、
GPS紛失についてはランドセルに縫い付けるとか、名前やマークがわかるようにして、拾った生徒にお子さんの持ち物とわかるようにしておくとか、どうでしょう。

はじめてのママリ🔰
誰か、隠したのかを先生に問うとなるとややこしくなりませんかね。
たとえそうだとしても真実はうやむやになりそう
-
まい
先生に誰なのか犯人探しをしてほしいと求めるつもりはないです。
共有したほうがいいレベルなのか、悩んでいました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
伝えて、そこから話が広がらなくても良い感じですか?
- 1時間前
-
まい
話を広げるというか、こういうことがあったと伝えたほうがいいのかな?というだけです。
一応GPSをなくしたことは伝えているので。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
先生からきいてくることがないのは不思議ですよね
- 26分前
-
まい
先生からきいてくる、というのはどんなことをですか?
- 21分前

✩sea✩
そのGPSはランドセルのどこに、元々入れていたのでしょうか?
もし、ランドセルのポケットの中であれば、まず、誰がそれを出したのか、が私なら気になります。
自分の娘が出したのであれば、そこをまず先に注意するべきかな、と。
もし友達が勝手にランドセルのポケットを開けて取った、となれば、そこはその友達が盗んだことにもなるので、担任に伝えます。
ランドセルのポケットではなく、肩ベルトなどにぶら下げてあったのなら、それは取られても文句言えないかな、と私個人的には思ってしまうので(もちろん、とる方が悪いです!)、担任には言えないかな、と思います。
今後は、誰の目にも見えないように、ランドセルの奥の方に、子どもでは取れないように入れる工夫が必要かもしれませんね💦
-
まい
ランドセルのポケットではないですが、Dカンにつけている防犯ブザーカバーの中に一緒に入れています。
他人からしたらそこにGPSがあることは、普段目に入ることはないので、わざわざチャックを開けないと気づきません。
本人は学校では一切出していないとのことです。
(GPSの動きを見ても、今まで半年以上出して遊んでいる様子はありませんでした)
トーク付きのGPSでランドセルのポケットに入れてしまうと通知に気づかなかったり(帰ってきた直後などにやりとりすることがあります)、いざというとき出し入れが大変になるので、Dカンの位置につけていました。- 1時間前
-
✩sea✩
本人が出していない、ということであれば、窃盗として学校に話を持ちかけますね。
学校が有耶無耶にするのであれば、警察です。
窃盗ですよね。
それで一番最初の投稿の部分と合わせると、明らかにおかしな行動をしている友達がいますもんね。
チャックを開けてみないと分からない場所にあって、お子さん本人が開けていないのであれば、私から学校に行って話してみて、埒が明かなければ、警察です。- 1時間前
-
まい
本人は出していないということで、そういうことで嘘つく子ではないので、自分の子だし信用しています。
先生と探して、床の隅っこに落ちてた!とかなら分かるんですが、普段使っていないロッカーの奥ってすぐに見つかる場所じゃないよなぁと思って。
やはり伝えるのがいいですかね…。
面談も終わってしまった直後なので、悩んでしまって。
伝えるとしたら電話がいいですかね?- 1時間前
-
✩sea✩
これは、電話ではなく、直接話をしたいですね。
まず、電話で直接話をしたいのでいつなら学校で先生とお話できますか?と電話をして、その後、直接顔を見ながら今回のことを伝えていく、のがいいかな、と思います。
伝えていいと思いますよ。
私なら速攻で電話して、「窃盗ですよね?!?!」とやってしまいそうです💦
モヤモヤして、モンペかなぁ、と思われるかもしれませんが、おかしな点があるので、言っていいと思います。- 1時間前
-
まい
そうですよね。
はじめは連絡帳に…とも思ったのですが、ニュアンスが伝わりにくいし、こちらが誤解されても困るので、その迷いもありました。
もちろん決めつけてはいけないし娘の話だけで押し付けてはいけないと思うのですが、明らかにおかしいので、冷静に報告したいと思います。
色々とお話聞いて下さり、ありがとうございました。- 1時間前
-
✩sea✩
言っていいのかな、モンペと思われても嫌だな、とモヤモヤしてしまうかもしれませんが、私は同じ事になったら絶対言いに行きます。
今後、同じ事が起きないように、担任の先生にも状況を知ってもらっていいと思いますし、本当に窃盗なら、「ただ遊んでただけ」では済まされないという事を、どうにかして伝えてほしいですしね。
いい方向に話が進みますように!- 59分前
まい
状況的にあったと渡してきた子かな、と考えています。もちろん決めつけはいけないと思っていますが、知らない子がすぐに見つけられる場所ではないので。
どうしてほしいとかはないですが、共有したほうがいいレベルの内容なのか迷っていました。