※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

苦手な保護者との接触を避けるため、子供を急かしてしまい反省しています。同じ悩みを持つ方はいらっしゃいますか。

同じ園に苦手な保護者がいて、顔も見たくないくらい苦手なので送迎時に対面しないように気を遣っています。

今日、居ないうちに早く帰りたくて子供をやんわり急かしてたら相手の車が駐車場に入るのが見えて
やんわり急かす→イライラして怒りながら急かしてしまい反省。気にせずやり過ごしたいけど、すれ違うことすら無理で子供にイライラしてしまい後悔。

同じように悩んでいる方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちは分かります!


そういう時ありました!
けど、子供同士が仲良しなため、嫌だなとも思うけど、3年間だけだからと必要最低限で話すことにしました。

自分が嫌いと思っていると、それは相手にも伝わると思うので、“こういう人もいるんだな”と割り切ることにしました。

数か月前まではため息の嵐でしたが💦

  • ちょこ

    ちょこ

    もう会わないように避け始めて一年経つので相手にも伝わってると思います😂
    自分が話しやすい人しか自ら挨拶しない、すれ違うと下を向いたり顔を逸らしたりするなど見ていて気分が悪いので視界に入れないようにしてます🫣

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

お迎え被るとゲッて思います😫昨日お迎え重なり、気付かない振りしてたら話しかけて来ました😫

  • ちょこ

    ちょこ

    ゲッて思いますよね😩
    話しかけられちゃうんですね💦気付かないふりしても来られるのはしんどい、、

    • 6時間前