※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

これは私が悪いですか?朝から旦那が娘のキーホルダーのパーツが外れてい…

これは私が悪いですか?
朝から旦那が娘のキーホルダーのパーツが外れていたのを付けといて。と頼んできました。
朝から私は基本バタバタです。
家を出るのもいちばん早く、子ども達が起きて15~30分以内に出ます。
ちなみに旦那は子ども達と一緒に起きてきます。
朝起きて選択にご飯やお風呂のセット、食器の片付けにゴミ出しの準備、自分の身支度やらでいつもギリギリです。
なのにその状態でキーホルダーをつけるなんて、と思って「それ私じゃなくてもできるよね?今忙しいの分からない?自分でやって」と言うと
「時間がある時にって意味やから!」とブチ切れ。
毎日私が寝落ちしてしまっても明け方までゲームしていたり、時間があるのはそちらでは?
家事は99%私で、旦那がやってるのは朝の子供たちの送りと、下の子のお迎えだけです。
さらに「やるの面倒臭いからそれくらいやって。こういうの得意やろ?」と。キーホルダーのパーツをつける(ただ穴に通すだけです)だけに得意不得意なんかあるか?!
って感じです。

「朝自分が起きれなかったからって周りに当たるのをやめろ、俺だって早く起きてきてる(子どもが起きるから仕方なく起きてる)」
とのことです。
働いて家事も全部して朝は弱いので6時に起きて全部終わらせて、夜にその分あれこれ準備したり片付けたり。
これ以上早く起きて全部やれと?自分がやるというのは無いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

穴に通すだけなら旦那さんはじめてのママリさんに声かけなくても勝手につけて欲しいですよね、、、
朝これだけ忙しく動いてくれてるのに自分は穴に通すこともしないなんて、、
何度もチャレンジして通せないならしょうがないと思いますが、多分やってみてもないんですよね?🥲
もう少しはじめてのママリさんに対して思いやりを持って生活して欲しいですね🥲
お仕事頑張ってください!

日月

読んでるだけで腹立ちます٩(๑`^´๑)۶

自分がめんどくさいこと、なんでこっちがめんどくさくないと思えるんでしょうね💦
ご主人があと5分でも早く起きて家族のために時間を使ってくれれば、キーホルダー【くらい】付けてあげられるのに。って嫌味の1つでも言ってやりたいです!!