※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

◎保育園入園について4月に入園、5月仕事復帰の予定です。この話をすると…

◎保育園入園について
4月に入園、5月仕事復帰の予定です。この話をすると「え、もう保育園入れるの?復帰するの早いね。」と言われることが多いです。。私からすると、0歳児から入園して色んな人と関わって、家ではできない経験をしてもらいたい!と思うんだけどなー。色んな考えた方があると思いますが、みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような反応されました🤣
自宅保育が全てじゃないし、保育園に預けるメリットもありますしね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もそれは早すぎるなって思ってしまいます💦そのくらいの時期は色んな経験よりまずは親との時間愛着関係の方がよっぽど大切だと思うので🤔
親より保育士の方に愛着関係を求めることが多いように感じるからです💦
こればかりは家庭によって事情が違うので、仕方ないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな考え方がありますよね!短時間で保育園に預ける予定です。

    • 1時間前
まなかなママ🧸

人それぞれの価値観なのでいいと思います!0歳児は早ければ早いほど保育園に入りやすいですしね!うちは10ヶ月から保育園行ってますが、保育園って素晴らしいと日々感動と感謝です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれですよね!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子退園になっちゃうからその関係で4ヶ月から下の子別園あずけたけど一度も泣かず行ってくれて早めに預けて私はよかったです😂1歳児クラスなるときに転園したけど慣らし泣かずでした。小さいのでお兄ちゃんお姉ちゃん達に遊ばれ可愛がられって感じでした✨️早くいれたけど愛情与えられてないな、、。って感じはなかったです。仕事してたほうが私のメンタル的にもよくて良い感じに育児もできてて会えない時間ある分我が子尚更愛おしかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね!既に私は2人で1日家にいられず、あちこちに出掛けているので、、笑
    母親のメンタルが安定してるのが子どもにとっても1番ですよねー!!

    • 1時間前
りっちゃんまま💚🧸

家庭ごとの考えになりますが、我が家は5ヶ月で預けて正解でした🙆‍♀️
登園渋りもないですし、トイトレもスムーズでした🥹自宅保育では経験出来ないこともたくさんできて、入れて良かったです☺️🌸

はじめてのママリ🔰

わたしも保育園迷っていますが全然いいと思います!
旦那や両親には早すぎるって言われましたが、結局みるのは母親ですし1番長く過ごしているのも母親なので、、😂😂
家でそんなにずっと遊んであげれなかったりもするので保育園で新しい刺激をうけて成長するのも大事ですよね⭐️
わたしも家でじっとしているのは苦手なので早く働きたいです😂