
同じ時給のパートで、仕事量に差がありイライラしています。皆さんはどう対処していますか。
パートで同じ時給なのに楽する人や仕事量が明らか違うことに毎日イライラします🫠
同じような人が職場にいる方どうやってイライラ抑えてますか?🫠
一応自分の持ち場がパート同士で話し合って決まってるんですけど、終わり次第他を手伝うって感じなのに楽したいのかチンタラチンタラ自分の持ち場の仕事をする人が半数です…
その持ち場の中でもわたしが1番やる事多いのに(道具の関係で)、1番早く終わらせて他所の手伝いに行くというのに😭
まだ終わってないの!?ってイライラします…
わたしも前そこの担当してたからわかるんですけど絶対そんなに時間かかるはずないのに😇
チームワークが大事な仕事でみんな優しいから愚痴とかも溢さず😇
こんなにイライラしてるのわたしだけ!?わたしが神経質すぎるの!?って思ったりもするんですけど、どう考えても差がありすぎます😇
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

なつ
見てる人は見てますよ😌!

はじめてのママリ🔰
どうやって稼ぎたいか…って考えています。
私はせかせか動いていたいので
やることがたくさんあるほうが向いていますが、
のんびり仕事したい方もいます。
なので、時間内であれば
人の仕事も貰ってやる方が
私は好きですので、
のんびりタイプの方から仕事を分けて貰って
時間を潰す?時給をこなしたい派です。
仕事量が
多い、少ないって考えたら
負担の差を感じてしまって
関係がギスギスしちゃうと思います。
自分に合った働き方をして、
それをいつか評価して貰えたら
天職にもなるのかなと思っています。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
それが現場にパートしかいなくて見てくれる人がいなくて🫠
これもモチベーション下がる原因です🫠