※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもを湯船に入れる理由は何でしょうか?寒い時はシャワーを使えば良いのではないでしょうか。

親が髪の毛や体洗ってる時に子どもを湯船に入れて目離した隙に溺れる
って話を目にしますが、なんで洗い場ではなく湯船にいれるのでしょう?寒いならシャワーあて続けたら良いし…。
子どもがイヤイヤ期で湯船に入りたがるのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親が楽だからだと思います😂
シャワーかける必要もないし親は洗うスペース取れるし、で入れちゃうんだと思います。
私は絶対1人で湯船には入れません😂

ママリ

子供が入りたいと騒いだりするからですかね。

年齢にもよりますが、イヤイヤ期の2歳くらいだったら私も絶対湯船にいれません💦上の子は5歳くらいになったら湯船にいれてました。その時ももちろん体を洗いながらしっかり様子を見てました。

ちちぷぷ

寒いからですね。シャワーはこちらが使ってしまうので、、
ただ目は離さないですよ。湯船に入れても。手が届くところにもいますし。

2mama👼🏻

寒いし、場所も狭くなっちゃうからですかね🤔

私も湯船には入れず、洗面器にお湯を入れ、私が流してる時以外はシャワーを当ててました😂

ママリ

うちの子の場合は稀な話ですが極端な水嫌いで特に顔にかかるのが嫌がるのでシャワー当て続けるのは無理です…
浴槽内なら、溺れるのが嫌だし顔に水がかかるのが嫌だから自分で大人しく待っていてくれるから湯船に入れていました。
イヤイヤ期でも湯船に入れば大人しかったです。