※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の友達関係に悩む女性がいます。特定の友達からの八つ当たりや悪口、孤立を強いられ、子供が学校に行きたくないと泣いています。担任には相談しているものの解決しない状況です。どう対処すれば良いか悩んでいます。

子供の友達関係に悩みすぎて気が狂いそうです😭
お子さんが中学生以上の方、いつから悩まなくなりましたか?💦

子供が揉めるというか特定の友達から一方的にイライラしてたからと八つ当たりしてきたり
その特定の友達と仲が良かった子と子供が仲良くなったことで
「友達を奪った」と言ってインスタに悪口書かれたり
周りの子に言いふらしたり、
LINEで「あいつを無視しろ」と色んな子に送りまくったり
子供と仲良い子達を傍に置いて
子供を教室で孤立するように仕向けてきたり…。

子供は「学校に行きたいけど行きたくない…でもこんな事で休みたくない…」と号泣するほど追い詰められました。
子供は嫌な事があってもある程度は流せるのですが
上記のようなことを何度もされてきて我慢の限界なんだと思います。

何度も担任に相談しますが「お子さんに非はありません。再三相手に指導していますがなかなか…」と。

関わりたくないけどクラスも一緒で関わらないが難しい…。
もう挨拶とか最低限の会話だけでいいかと思ったんですが
それだと「避けられてる」て言われてまた色々されます…。

もうどうしたらいいのか…。
と言っても対策のしようがない…。
早く卒業してほしい…。
しんどいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

それっていじめ案件になり得ます。
担任が解決できないなら、学年主任に相談した方がいいと思います。
それでも無理なら校長に言いましょう。

お子さんが我慢してるからまだ大丈夫かもしれませんが、どこかでプツッと切れたとき、どうなるかわかりませんよ。