※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

周囲の同級生の結婚や出産を見て、経済面での不安を感じています。育休手当の使い方や収入についての考えが甘かったことを悔やんでいます。

周りの同級生夫婦達が結婚式もやってマイホームも買って子どもも産まれて…というのを見ると、みんなちゃんとお金があるんだなと泣きそうになります😭
就職が決まり大学卒業後は都内で1人暮らししながら仕事しましたが、大手とはいえ新人時代はそんなに貰えず…。時には内緒でダブルワークしながら奨学金を返しました。
そんな感じだったので結婚する時もあまり貯金はなく、親に援助を頼むのも申し訳なく結婚式はしませんでした。コロナ禍だったので新婚旅行もせず、幸い子宝には恵まれて2人出産しました。
夫も結婚前に異業種転職をし、社会人1年目レベルの給料に。
育休手当は全て生活費に使うのが当たり前の価値観だったのですが…。ママリを見て手当を全て貯金に充ててる方々が多くて、自分の見通しの甘さが嫌になりました😢
自分の年収を育休手当が上限額貰えるようになるまで上げればよかった…せっかく新卒から7年続けられたのに、どうしてスキルアップしなかったんだ…昇進のチャンスを掴まなかったんだ…
夫も結婚前に転職するのは分かってたのに、どうしてあの時もっと収入についてお互い考えなかったんだろう…。5年間付き合ってて、どうしてもこの人がいい!と思って結婚したのですが、金銭面はあまり深く考えませんでした…😭
好きな人と結婚して、可愛い子どもまで産まれた!幸せ!と思ってましたが、最近は隣の芝が青くてたまりません😭😭夫のことは大好きですが😭こんなこと思ってごめん夫…

コメント

はじめてのママリ🔰

若いしこれからどんどん稼げますよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーーん頑張ります😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

正直、、、家族みんな元気に生きれてるだけで充分ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭無駄に元気だけはあります!!

    • 2時間前
みさ

旦那も大手でしたが
手取りがあまりよくなくて😭💦
勉強して転職して、今は月給も当時に比べて80万ほどにアップしました!
努力次第でなんとかなります。

学生からのお付き合いなので
お金ない時から一緒ですが😅
結婚式、新婚旅行、マイホームも何とかなりました🤣✨

あきら

結婚式もマイホームも無理している家庭はあるとは思います。
結婚式は契約時にローンも組めると聞き驚きました。
マイホームは修繕費や固定資産税等を気にせずにローンだけで考えたら家賃より安い場合もありますし、個人的には広い家が必要な期間が短すぎるので賃貸でいいと思っています!
好きな方と結婚してお子さんも産まれて十分幸せだと思います😊
お金は今から貯めれば大丈夫だと思いますよ!