※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の転職先に関して意見ください。【前提条件】大卒SE 29歳片働き希望(…

夫の転職先に関して意見ください。

【前提条件】
大卒SE 29歳
片働き希望(妻に働いて欲しくない)
ローン+管理費+光熱費で月12万
子ども1人

【就職予定の会社】
年収500弱
手当なし
固定残業30時間込み
ボーナス年50万
昇給あり年2回→2年後には年収550万いけるかもとの事

私的には、年収600ないと不安なのですが、普通は初めは500と言われました。夫はその会社を気に入ったそうです。

世間的に見てどうなのでしょうか?
皆さんならどう受け答えしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり魅力的ではない気がします…😭ボーナスも少なめですし😭共働きなら許容範囲です!
貯蓄額増やしたいから働いていい?って聞きます!

はじめてのママリ🔰

住んでる場所によるのかもしれませんが、共働きではないのなら500弱は少なすぎると思います、、

はじめてのママリ🔰

まだお若いですし大卒のSEなら、もっと待遇良い所あると思いますよ!ボーナスは手取りですか??

れい

会社規模、業績、平均年齢、離職率、退職金の有無、
役職の状況(上の世代がつっかえてるとか)、求人頻度などは確認できていますか?

ボーナスが少ないし、安定性や将来性など、他の条件でカバーできるのか、気になりますね。

今よりも良い何かがあるんですかね🤔

はじめてのママリ🔰

ローン、管理費、光熱費で月12万かかってるんですよね!?💦
額面だとすると一馬力500万弱じゃ我が家ではとても無理です😥

主人が同業者です。
SEって技術面も雇用形態も業務内容も年収も本当に幅が広いですし、ご主人がおっしゃる「普通」が何なのか気になります💦

今の年収も分からないのでなんとも言えませんが、ローンなどの固定費のことも考慮すると、条件が良いとは言えないと思います💦

主人も一度業界内で転職しました。
転職当時は31歳で、採用条件の年収はその時点で650万。その後年収は4年で+200万上がり、昨年は850万でした。
来年役職が上がればまた大幅に上がる予定です。

この業界は転職でキャリアアップしていく人も多いからか、退職金が出ない企業も多いです。退職金ではなく、企業型確定拠出年金という形をとっている企業もよく見かけます。(主人の以前の会社がそうでした。)
主人の転職活動で誰もが知っている大手ITも受かりましたが、そこも退職金はありませんでした。主人は最終的に退職金があって年収も悪くないという点にフォーカスして今の会社を選んでいました。
その辺りの条件もよくよく聞いてみた方がいいと思います。

あとは、ご主人が何を重要視して転職活動をしているかだと思います。
ご主人が1番望んでいることは何なのでしょうか?
仕事内容なのか、収入面なのか、ワークライフバランスなのか、、、いろんな項目があると思いますが、「絶対に今よりも条件を良くしたいもの。」が何なのかを共通認識しておくことは大切だと思います。それをはっきりさせておくことが転職成功の鍵なのかなと😌