
ある出来事において感情の起伏が激しくなり、呼吸が苦しくなるのですが…
ある出来事において感情の起伏が激しくなり、呼吸が苦しくなるのですが、そういう症状でも心療内科で相談可能ですか?
常に起きるわけではないですが、ある場面で負の感情に取り込まれるというか....とにかく酸欠になってくらくらしてしまいます。
なのでその時をどうにかうまく対処できる術があればと思っているのですが....
以前ココで質問したら長く精神科に通ってるという方から「そんな事悩みのうちにもならない。日常的生活に支障が起きてなければ病院に行くのは不適切だ」と言われましたが、やっぱりそう思いますか?
- ママリ
コメント

ぽん
パニック発作ですね😭苦しいですよね。
補足長く吐くことを意識して呼吸すると落ち着きやすいと思います!
でも頓服とかも処方してもらえると思うのでもちろん心療内科受診良いとおもいます🙆🏽
苦しい時に飲める薬がある、って思うだけでも安心感に繋がるので。
心療内科受診歴もあり、精神科勤務歴もありますが、受診が不適切とは全く思いませんよ!
むしろ酷くなる前に対処できたほうがいいです😊
ぽん
補足→細く 誤字です、すみません🥹