
入社して10日になりました。流れとしては毎回同じだけど細かい内容は毎…
入社して10日になりました。
流れとしては毎回同じだけど
細かい内容は毎日、毎回違うので処理の仕方、物の場所も違ったりします。
朝は9時半から12時、お昼は13時から16時で
午前午後でやることが全然違います。
月曜は忙しいと教えてもらいましたが初めて月曜出勤しました。
そこで指導係の方に強めに当たられてメンタルが少し弱って帰宅途中朝から耐えてた涙が出てきました。
夫に電話したら辞めたらいいじゃん!と言われましたが
パートといえどそんな簡単には辞められなくないですか?
仕事内容は好きだし虐められたりとかそんなんではないです。
職場の人は指導係含め悪い人だったり嫌な人、合わない人ではありません。
ただ私が忙しい時に上手くできなかったのが原因です。
覚えもそんな良くはないです。
でも自分なりに頑張って考えてやってたのに
なんでこーしようと思ったの。
いやこれは〜みたいな事が多くて自分の不出来にも嫌になったし
やる気もちょっとなくなってしまいました。
2度目の出来事にも「これってどうすれば〜」みたいに言ったら「もう3度目だよね?💢」みたいな感じとか
物も多いしパッと見てわかるところにあるものでもないのに…とも思ったり。
指導係の不在時にリーダーに教えてもらったやり方でやって指導係の人に確認とったら間違えてると言われましたが横でリーダーが「私が教えた〜」と言ってくれ
そこからやり方を統一しようとか自己流が〜とかあったりで頭もこんがらがります。
普段は褒めてくれるし全然ピリッとした感じもないです。
今日は忙しいからなんだろうなとも思ってますが。
こういう時はどうすればいいでしょうか?
メンタルが弱いのは十分わかってます。
➀夫が言うようにそんな思いまでしてその仕事をするべきではないのか?
仕事の内容は好きです。一通りできたら楽しいんだろうなって思う感じではあります。
➁私みたいにメンタル弱い人はどう立ち直りますか?
他にもアドバイスとかあればお願いします🙇♀️
メンタルきてるので嫌だなと思ったら削除します…
- まま(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやまだ10日ですよ!できなくて当たり前です。こんなものだと、今はできなくて仕方ないと割り切りましょう。
次の仕事先で人間関係含めうまくとも限らないし、せっかく好きな仕事につけてるのに今辞めるのは勿体無いと思います。
私も今の職場では長く働いてますが入社したての頃はそんな感じになって転職サイトばかり見てました(笑)でも体と感覚で覚えていくしかないんですよね。とりあえず数ヶ月〜半年は続けてみてから考えるのでもいいのかなと思います。
応援してます🙌

桜
①仕事の内容が好きって思えることすらなかなかないので、もう少しだけ続けてみるのはどうでしょうか?職場の人も合わない人ではないとのことですし。ここで辞めてしまうともったいないなあと思ってしまいます💦
②私の場合、誰かしらに話を聞いてもらってスッキリしてました(^^)
私は何回も転職してますが、最初は本当毎回キツいです。でもそれを乗り越えたらいつの間にか普通に働けてるって気づきます。でも、続かないんですよね(私もメンタル弱いです)。最長で4年です(笑)
-
まま
そうですよね。
結構大事なところですよね。
私が辞める理由はいつも人間関係だったので今回は忙しい日+私が不出来だからって事が原因なので
指導係の人が嫌とかは全然ないんです。
ただ10日で求めすぎでは?って気持ちとなんで出来ないんだろう(ミスはしてない)とかそんなことをグルグル1日考えてました…
普段は褒めてもくれるし家庭の愚痴も話したりできる人なんです。
子供にってお菓子もくれたり子供が熱出たとかあったらすぐ言って!休みにするから遠慮しないで!ってみんなが言ってくれる職場なんです😭
迷惑かけてごめんなさいって気持ちが大きいのかもしれません。
夫に聞いてスッキリしたかったのに夫が辞めれば?とか言うのでさらに悩みました😢
ただ話してるうちに落ち着いてはきたので子供のお迎えは目が赤かったかもですが子供にはバレなかったです。
私も最長4年です。
妊娠して辞めてしまったのを言い訳に上司が変わって合わなかったのが原因ですが😂- 4時間前

ナオ
私も10日チョット程で全く同じ状況です。
指導係の人のあたりも強いです。
いわゆるお局です笑
辛いですよね😭
慣れたらやりがいあって楽しいだろうなと思いますが、今は辛くて仕事イヤだなーって憂鬱です。
私の場合ですが、
①とりあえず3ヶ月やってみて判断します。
②まだ、◯日しか経ってないし覚えも悪いししょうがない🤣笑
ママリで同じ様な方に話を聞いてもらって、私だけじゃないんだ、みんな頑張ってるんだと励ます。
-
まま
同じ方いてよかったです😭😭
私の指導係の人は27歳くらいで私とそんな変わらないんですよね。
歴は6年くらいって言ってましたね。
リーダーとか他の人は30代後半です。
子供の年も1〜2歳くらいしか変わらず家庭の話もするしって感じなんです。
他の人たちもみんな子供いるので熱とか出たら休んでいいよ!!って感じで理解はあるし休みやすいのも魅力なんですよね。
慣れるまでですよね😭
私以外は仕事しながら他愛のない話をしてますが私は目の前の仕事がいっぱいだったりで話には入れてませんが面白い話も良くしてるし雰囲気は良いんです。
今日の事があって明日休みで明後日会うんですが嫌だなーって気持ちもあります。
頑張るしかないんですが…
でも私の前に3〜4人いたらしいんですが皆んな短期間で辞めていったのはこれかーって思ってます。
私より数年早く入社してる人も毎日色々言われてるみたいでその方と今1番良くお話してます😂
結構気にかけてくれるし1番優しいのでその人がいると頑張れますがその人いないとちょっと不安になって聞くって事ができなくて精神的にしんどそうです💧
私だけじゃないですよね。
みんな同じような経験を経て頑張ってますもんね。
私も頑張りたいです!!- 4時間前
まま
そうですよね。
私はこんな風に泣いてしまっても頑張りたい、やってやろうみたいにはちょっとは思ってます。
夫の言葉で私がメンタル弱すぎなのか?普通の人は泣かないのか?確かに若い頃は泣く事はなくムカつく!!みたいな感じだったなとか思って
グルグル1時間くらい考えながら帰ってきました😢
それは先輩方も言ってて今すぐ全部覚えないといけないわけじゃないよーなんて言いながら当たりが強くて…
女の周期の時期らしい(私もですが)し忙しかったのでそんな日もあるとも思ってます。
まだ10日目だしって私が思っちゃいけないのかなとか思ってましたが人それぞれ覚える時間は違いますよね。
頑張ります!!!