※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が誕生日のプレゼントについて何も考えてくれず、ショックを受けています。自主的に選んでほしいと思っています。

夫の愚痴です🙇‍♀️
もうすぐ私の誕生日が近いのですが、プレゼント欲しいものある?とか、行きたいところある?とか何も聞いてくれないので痺れを切らして私からどういうプラン?と聞きました。

すると、何が欲しい?と聞かれたのですが、私としては夫が自主的に「これを買ってあげたい!」「これが似合いそう!」と選んでくれることが1番嬉しいので、私が聞くまで何も考えていなかったことがショックでした。

もし、私が欲しいものをリクエストすると、夫は何も考えずにそれを購入すると思います。

一緒にいる時間が長くなるとこんなものなのかもしれませんが、付き合っている時はもう少し気にかけてくれていたのにな〜と寂しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のためにプレゼント考えてくれることが嬉しいって伝えたらいいと思います!✨
リクエスト有無関係なく、何か買ってくれるのは素敵な旦那さんだなって思いますよ🥹💕

付き合い長くなってくるとネタ切れだし、ほしいものは自分で買っちゃうし、もし要らないもの買われたとき、これ家計からプレゼント代捻出してるんだよなぁってって考えちゃうので、、、我が家は何もなくなっちゃいました😂笑

るな

超分かります〰️!!!!!
私的には旦那が考えてくれた、選んでくれたってことが嬉しいのに、旦那は欲しいものを確実に貰える方が嬉しいでしょ?って考えです🙂‍↕️
そしてネットで明日届くからって感じでギリギリに買います😇

女心わかれ!!!!!って感じですよね、、
とりあえずあなたが私に似合うと思うものを選んで!と伝えましょう‎^_^
続けたら聞かずにやってくれるようになることを願って🤦‍♀️

ママリ

私の旦那もそんな感じです😂
基本こちらから聞かないと「何が欲しいんですかっ?」って聞いてこず、「選んで欲しいなぁ〜」って言うと「わかんないよ笑ほしいもの貰える方がいいでしょ?」って言われます😇
ただ、去年は「今年はなんでもいいので選んでください!あー!たのしみだなぁー!!!」って言ってリクエストなしで過ごしてた(当日はディズニー行きたいってことは伝えてましたが)ら、考えて買ってきてくれました☺️
なので無理くりにでも言ってみるのもてだと思います👍🏻

ままり

誕生日プレゼントなんて結婚してからほぼないですよ。リクエストしたもの1回ネットで買ってくれたこともありますが😂
なんならケーキも自分で選んで買ってます。

十分優しい旦那さんだと思います。主さんのご主人はやる気はあるので、あなたが選んでくれたものが嬉しいと伝えたら良いと思います😊