※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の初めての運動会ありました。年少女子です。かけっこで一位にな…

幼稚園の初めての運動会ありました。年少女子です。

かけっこで一位になるぞー!とずいぶん前から意気込んでいて、当日の朝も言っていました。

そしてかけっこの時
よーい!の時から顔が痒かったのか掻いていて
どん!もまだ掻いていました。
みんながスタートして2秒後ぐらいに
周りを見て、え!と感じで焦ってスタート。4/4位でした。
楽しそうに走ってはいました。

帰ってから「かけっこ3位だったー。(本当は4位)1位じゃなかったな。」と本人が言っていました。

「すごいかっこよかったよ!スピードすごかったし!!楽しそうに走ってたね!頑張って走ってたのずっと見てたよ!!」等々かなり伝えたのでしたが
こういうとき、どんな言葉を言えばいいのでしょうか?

コメント

(°▽°)

私も同じように言うと思います😁
まだまだ年少さんですし、初めての運動会が楽しく終わってくれたならばそれで十分です💓

しょりー

うちは息子が途中で諦めることが多いので、最後までやり切ったことや過程を褒めることが多いです。

かけっこの場合だったら「最後まで走り切ってカッコよかったよ!」とか「スピード早くてびっくりしちゃった!」みたいな感じです🤔

落ち込んでたら「もっと早く走れる研究してみようか」とかになりますが、順位に固執しすぎないように「1位じゃなくて残念だったね。」のような言葉はなるべく言わないようにしてます。