※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場での出来事高齢のお客様が特定のスタッフに好意を抱き来店の度にプ…

職場での出来事

高齢のお客様が特定のスタッフに好意を抱き来店の度にプレゼントや、誕生日には花束が届いたりする。

プレゼントはスタッフで分け合えるようなお菓子ではなく高価なブランドもの。アクセサリーや時計のような金品です。

店長、オーナーは本人からの報告や相談はなく目撃した他のスタッフからそのような受け取りがあった事実を知る。

他のお客様とも連絡先を交換したり、告白されることも。

過度な付き合いはトラブルの原因にもなるからやめてほしいと注意すると怒りで震え話し合いにならない。

そんな規則があったことは知らないしダメというなら作れと。

確かに小さな店舗でそのような規則は設けていないし、全てダメというのもまた難しい話。常連さんからの差し入れも受け取れなくなってしまう。

だからこその報連相。
信頼関係のある報連相があればほとんどのことは解決していけると思うのですが。

というか皆さんお客様からシャネルのバックもらったら
わー💞ありがとうございます💞と受け取って普通にもって帰りますか?😱

他にもクラッシャーとも言いたくなるようなトラブルメーカーな存在。でも給料アップの交渉だけは何度もしてきます。

育てるの難しい。
年々難しい新人ばかりな気がするのは私だけですか?なんか癖が強いというか、、


連絡先を聞かれたりプレゼントをもらうことに喜びを感じるならもっと向いてるところあるよね?そこに転職したらいいのにと、喉のここまで出てきます。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな会社かにもよりますね。
誰でも働けるようなかんじですか?それとも割とおかためのかんじですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でもというと難しいですが資格等は必要ないです。やる気元気上昇志向さえあればですね。お固めというとまた違う雰囲気ですが。逆に自由な雰囲気の職場ならそれくらいオッケーでは?と感じますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に言えば門戸がひろいと変な人多いし、自由かなーとは思いました

    • 1時間前