
偏食がひどすぎてしんどいし、心配です🥲1歳10ヶ月の娘、偏食がすごいで…
偏食がひどすぎてしんどいし、心配です🥲
1歳10ヶ月の娘、偏食がすごいです。
もともとミルクのときから食(ミルク)に興味あるほうではなく、なかなか飲まない〜と悩みがちでした。
離乳食も嚥下が下手でなかなか進まず…
でも、0歳後半〜1歳3ヶ月あたりまで?はひき肉とミックスベジタブルの中華丼や親子丼、お味噌汁など、ある程度は食べてくれてました。
それが1歳4ヶ月くらいから野菜やお肉を一切食べなくなり、今食べるものは
白米、なっとう、サバ、ヨーグルト、パン類、パスタ&焼きそば(気分による&量は食べない)って感じです。
野菜はほんっっとうに食べません。ポタージュもだめです。
くたくたに煮ても食べず。
ご飯に混ぜても、ちょっとの量でも察知してべーっと出されます。
もぐもぐしたあと気付いてべーっとされるのですごくストレスです😭
ハンバーグやお肉などは見ただけでイヤ!といって絶対口を開けません。大人が食べてても同じ反応です。
大人が食べてるおやつ(ドーナツやクッキー)は食べたがり、口に入れても食べます。
毎日納豆とサバで生きてます😭
ダメだと思いつつ、何をあげても食べない、ベーってされるので作る気もなくしてます。
味がついてるのもあまり好きじゃないみたいで、納豆もサバも味付けなしです😂
こんなんでもいつか食べるようになるのでしょうか。
保育園でも同じ感じで、白米と汁(具は食べない)だけ食べてるようです。。保育園だけでも食べてくれたらよかったんですが😭
同じ感じのお子さんおられますか?
偏食は発達障害とかも見るので不安で。。
発語は遅めではありますが、1歳8ヶ月まで発語ほぼゼロだったのが、この2ヶ月で20単語くらいは話せるようになりました。
コミュニケーションもとれるし、他は特に心配していないのですがとにかく偏食が…辛いです…😭
なにかアドバイスありますか?これなら食べた!とかももしあれば教えていただきたいです。
- まま(1歳10ヶ月)

ママリ
1歳半手前までなんでもパクパク食べてくれたけど、それ以降偏食ひどくてハンバーグとカレー、唐揚げだけのローテーションで過ごしてました🤣
うちの子は保育園行き始めてから、給食である程度食べてくれるようになってから家でも他の食材食べてくれるようになった感じです。
今でも苦手な食べ物は多いけど、頑張って食べてくれるようにはなりました。
偏食が多くても生きてるから大丈夫🤣作って残されて精神的に辛くなるなら食べてくれるものを出した方がお互い楽だと思います!

はじめてのママリ🔰
うちも質問者さまのお子様ほどではないですが野菜食べません!笑笑
最近は諦めてヨーグルトに野菜パウダー混ぜてます!笑
あとホットケーキミックスに野菜を混ぜて焼いたり蒸しパンみたいにしてます!
それで野菜食べてるからいっか!と思ってます😂
偏食でもそのうち食べてくれることが多いらしいのでそれを願ってます!

ママリ
納豆とサバは栄養たっぷりなので大丈夫だと思います!
コメント