※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でお子さんが苦手な食材は、どのくらいの頻度であげていますか?う…

離乳食でお子さんが苦手な食材は、どのくらいの頻度であげていますか?

うちは鯛とトマトが苦手です😂
タンパク質とって欲しいから鯛を食べて欲しいのですが、あげると泣いちゃうこともあります😭

無理にでもあげるか、離乳食自体嫌になってほしくないからあげないでもいいのか迷ってます。

コメント

まー

あげてなかったです!形態が変われば食べることも多いので、何ヶ月かあけたりしてますよ!
タンパク質は鯛だけじゃないので他のもので対応します◯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげなくても問題ないのですね!
    まだタンパク質は色々な種類試せていないのですが、試して好きなものを見つけようと思います!
    数ヶ月後に食べてくれることを願います😂
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 36分前
Sawa

まだ無理に食べさせる必要はないので出さないです😅
幼児食になったタイミングでもう一度あげてみるでも全然大丈夫かと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理しなくて大丈夫なのですね!
    嫌がりそうでアレルギーチェックが終わったら、しばらくは出さないようにします!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 37分前
S

苦手な食材あげるのは、形態変わったとかのお試しで数ヶ月後とかですね笑

トマトダメだったら、次は9ヶ月とかになってミニトマトの1/4カットとかでつかみ食べさせてみようかなーとかのレベルです😂

鯛は結構パサつくのでカレイとかどうですかね?鯛高いし、私がカレイの方が好みで他の食材クリアしてからはあんまりあげなかったです😅
ささみ、鮭、納豆…7ヶ月ならタンパク質もかなり選択肢ありますし、鯛にこだわる必要はないと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか色々な食材が進んでおらず、豆腐は好きですが動物性タンパク質だと鯛くらいしかあげたことがなくて😂
    でもカレイいいですね!もう時期ささみなども挑戦してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます☺️

    • 38分前
はじめてのママリ🔰🔰🔰

3回出して食べなかったらやめます!わかる範囲で食べない理由を判断するためです。
アレルギーで口の中に違和感がある場合もあるようなのでただ嫌いなのか?違和感があるのか?をみたい。あとは下の子が初見では食べない、2回目は見たことあるから食べる!ってこともあります。
ほんとに好きじゃなさそうなら嫌がられるの面倒なので食べさせないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーで違和感を感じる場合もあるのですね😨
    それで食べることが嫌いになったら困りますものね😭
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

とりあえず混ぜるものや味付けを変えたりして何度か試してみてます!
うちも最初は鯛が苦手でしたが、何度か食べさせているうちに慣れてきたのかお粥に混ぜれば食べてくれるようになりました。
それでも鮭とか豆腐の方が好きそうなので頻度は少し低くしてます(週1とか)。大きくなっていろんな味付けや調理法で食べられるようになってからたくさん食べて貰えばいいかな〜くらいの感覚です。

ほうれん草も単体は明らかに苦手そうだったのですが、だし(昆布と鰹の粉末だし)を混ぜるとぱくぱく食べるようになったので、味付けも大事だなー!と実感しました。