
皆さんのご家庭ではご飯を食べる時テレビやYouTubeつけてますか?夫がご…
皆さんのご家庭ではご飯を食べる時テレビやYouTubeつけてますか?
夫がご飯の時必ずYouTubeを見るのが気になっています。
子どもの離乳食をあげている時もYouTubeを見るので子どもがご飯に集中できず、その時はテレビを消すか音を小さくしてもらっています。
今は大人と子どもで別々でご飯を食べているのでまだ良いのですが、一緒に食べるようになったら難しいなと💦
子どもが小さいうちはテレビ消してもらいたい気持ちもあるけど、無音で食べるのも寂しいしテレビ見ながら会話が広がったりもするしなーと考え中です🤔
- ママリ(生後8ヶ月)

まろん
必要ないのでつけていません😌

はじめてのママリ🔰
夫も私もテレビつけてご飯食べる家庭で育ったので、ご飯中もついてますがニュースにしてます😃

はじめてのママリ🔰
うちも主人はテレ見たい人なので平日私とこどものときはテレビなし、休みの日はついてるって感じです🐱テレビつけてると遅くなりますが、私はさっさと食べて休んでます(笑)テレビつけたせいで遅いので、子供たち急かすのも主人に任せてます😇

さくパ
ずっとつけていなかったですが、子供が食事にすごく時間がかかる(1時間以上)ので、その間無音がしんどくて子供が興味なさそうなニュースとかYouTubeかけてます💦
つけてもつけなくても我が家は同じくらい時間かかるので……

はじめてのママリ🔰
テレビをつけながらご飯を食べさせると、テレビに集中して、ご飯を食べている感覚がなくなる。何を食べているのか考えられなくなる。ご飯を食べると言う動作をしているだけになる。
と言われたので、家では付けていません。
義実家や実家に行った時はついてることが多いので、テレビに背を向けてテレビの画面を見ないようにして、食べさせてます。
話しかけながら食べてるので、無言にはなりません

ままり
だいたいニュースなことが多いですが、テレビはついてます。
YouTubeはご飯時にはつけたことないです。
テレビもご飯を食べられなくなってきたら消すよと言ってます。

しょりー
基本テレビ番組ついてます。YouTubeもテレビで見てるのでたまに動画見ることもありますが、食べることが止まるようならすぐに消してます🤔
息子が離乳食食べてる時期は、テレビついてると気が逸れてたので何もつけてない状態であげてました。

ママリ
1日つけっぱなしですー!
コメント