
コメント

ずにゃん
保育園にいれててすぐ働けるならバイト探すとかですかね?
わたしは家でみてるので旦那がいる土日の夜だけバイトしてます!

めぐむ
育休中なら旦那さんが嫌でも復帰しないと退職になっちゃうのでは?(^o^;)
私の職場は夫婦は必ず別の部署に配属になってます。そういう暗黙のルールがあるようです。会社の上司などと相談したらいいのではないでしょうか?
夫婦同じ部署って、仕事やりにくいですよね。会社もその辺配慮してくれると思いますが…。
-
まつこ
コメントありがとうございます😊来年の4月に復帰予定なんですが、復帰早めたいんですよね😰でも旦那が了承してくれなくて💦
今復帰だと、同じ部署になってしまうので…
来年4月なら異動希望聞いてくれるかもしれないのです。でも人事はわからないと言われてて、もしかしたら来年の4月からも同じ部署の可能性ありです😭ほんと配慮してもらえるといいのですが…
同じ部署だと働きづらいとは上司に言ってるんですがね…どこまで聞いてくれるか…- 6月20日

虹まめ
保育園はきまってますか?
であれば、職場に相談してみては?
-
まつこ
保育園はまだ決まっていないです!旦那の了承ないと動けないなと思ってました😂だと何もできないですよね…
- 6月20日
-
虹まめ
一応保育園申し込みしてみては?
- 6月20日
-
まつこ
そうですね!出すだけ出してみようかなぁ…考えてみます!ありがとうございますo(^_^)o
- 6月20日

mocah
分かります!赤ちゃんと2人きり、褒められるでも評価されるでもない‥私も働いてた頃とのギャップを感じています。
育休切り上げるにしても、0歳児の途中入園は難しい気がします(●´з`)そして育児短時間勤務にした場合、お給料から保育料や社保を引いたら、給付金の方が多いなんて事態もありえますし‥。
と思って私は子供の成長を見守ることにしました♪
-
まつこ
なるほどです…コメントありがとうございます!!
私もお給料計算してみます💦保育料高いですよね😭しっかりとしたお考えで素晴らしいです!旦那さんも考えてくださいますか??家庭で話し合いとかしますか?- 6月20日
-
mocah
私の場合は復帰したら役職を断る予定なので、給付金のが多いのです‥。
主人は「小さいのに保育園かわいそう」的な考え方の人です。育休中に第二子妊娠で、しばらく休みっぱなしになったので、詰めた話し合いはひとまず延期になっています(笑)- 6月20日
-
まつこ
素晴らしい旦那さんですね^ ^うちは考えてないような感じで😰そうなんですね!ご妊娠おめでとうございます!私も2歳差でほしいなぁなんて漠然と考えてます^_^これからますます楽しみですね✨
- 6月20日

りんご
0才児の保育料は高いし、途中入園はなかなか厳しいと思います。働いてしまえば、仕事で疲れても家事育児に追われます。今の時期は赤ちゃんの成長も目まぐるしいです。昨日出来なかったことが今日できるようになる時期です。
私は現在お金が困窮してるわけじゃないなら4月からで十分だと思います。
-
まつこ
ありがとうございます!お金に困ってる訳ではないですが…あれば困らないです笑
確かにそうですよね。子どもの成長は今しか見られないし…仕事始めたらもっと自分に余裕なくなって追い込む事になってしまいますかねぇ…- 6月20日
まつこ
いいですね!するとしたら、私も旦那に見てもらってになると思います!でもいま育休中なので難しそうです…副業?になっちゃいますよね💦