
旦那の先輩の奥様に出産祝いを渡すかどうかについて第一子が同級生とい…
旦那の先輩の奥様に出産祝いを渡すかどうかについて
第一子が同級生ということから、ときどき家や支援センターで遊ぶようになった旦那の会社の先輩の奥様がいます(旦那や他の家族込みのときもあれば、子供と奥さんだけのときもあり)
先日あちらに第二子が誕生し、近日中に一緒にランチに行く予定なのですが、出産祝いを渡すべきでしょうか?
迷っている理由としては、
わたしが来月末に出産予定で逆に気をつかわせるかなと思っていること、
第一子の出産後に知り合った(4ヶ月頃にはじめまして)ことから前回は出産祝いを渡していないこと
旦那の繋がりの方でわたしの友達?というわけではないこと
などが気がかりです💦
- 🐰(妊娠32週目, 1歳8ヶ月)

あんず
私ならお祝い渡します!家族ぐるみのお付き合いなら渡さないという選択肢はないです😅2人でランチに行くぐらいの仲なら、たとえ気を遣わせても渡した方が後々もやもやしなくて済みます😌それに第一子はお互いに渡してないなら気にしなくていいと思います!
旦那さんが先輩にお祝いを渡す予定ですか?それなら、どちらに渡すかは相談して決められたらいいかと思います✨

はじめてのママリ🔰
私だったらちょっとしたプチギフト(1000円以内)を渡すか、お疲れ様🙌の意味でランチをご馳走しますかね☺️
きちんとした出産祝いを渡すなら元は旦那さんの知り合いなので、旦那さんが一緒の時の方がいいかな?って私は思います☺️

ままり🔰
ランチに行く間からなら、あげます!
第二子も月齢近くて、今後も長い付き合いになりそうですし!
自分の出産控えてて、気を遣わせたくないのはわかります!😂
ご飯を奢る+3000〜5000円分くらいの実用的なギフト(ちょっと高級目のレトルトとか)でもいい気がします☺️
コメント