※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療している友人への妊娠報告学生時代の友人が第二子を不妊治療中…

不妊治療している友人への妊娠報告

学生時代の友人が第二子を不妊治療中です。
詳しくは聞いてませんが、話しを聞く限り、長期に渡り、お金もかけて不妊治療をしている様子です。
本人からは、私が結婚した当初に、不妊治療をしていることを打ち明けられました。

長期休みの際に、何人かでご飯を食べる約束をしていたのですが、不妊治療中の友人が肺炎だと、会う二週間前に打ち明けてきて、妊娠が分かったばかりの私は、怖くて、妊娠中であることは打ち明けずに、体調が悪いから、と会うのを断りました。

結局、ご飯会自体は無くなりました。
その後、数ヶ月後に、友人をご飯に誘ったのですが、
平日の夜だったせいか、断られてしまいました。

妊娠中であることがもしかしてバレたのかな?とか考えすぎてしまいます。
あと、肺炎を警戒し過ぎて、不快な気持ちにさせたのかな?とも。

しかし、同僚や身近な人で、肺炎をこじらせ、亡くなっている方を何人か見てるので、正直、かなり警戒してます。

問題は、友人にいつ妊娠報告をしようか迷っているところです。不妊治療は、がん治療と同じぐらいストレスがかかるとネットニュースで見ました。

後から知らせるのも嫌だ、という声も、ママリで見かけました。いっそ、知らせないでそっとしておくのも一つかな、と思います。

皆さんは、どう思いますか?
特に第二子不妊治療中の方にご意見をお聞きしたいです。
あるいは、不妊治療中の友人がいる方など、参考にお話しをお聞きしたいです。

コメント

ちびちび🔰

どれぐらい仲が良いか…っていうのもあるかな思いますが、
結構仲良い友達なのであれば報告すればいいかな?と思います。私だったら、SNSや他のところから耳に入るより、本人から聞きたいです。

わたしも不妊治療していた経験があって妊娠報告のストレス、よくわかります🙏ママリさんの配慮もすばらしいです!
が、第二子の不妊治療であれば、1人お子さんいらっしゃるわけですし、、、そんなに気をつかうことないかな?とも思いました。
会えたら言おうと思ってたんだけど、いま妊娠してて、◯月に生まれるよーとサラッと言うぐらいでどうですかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント📝ありがとうございます😊
    さらーっと、報告しますね。
    ありがとうございます。

    • 7時間前