
コメント

はじめてのママリ🔰
ダメじゃないですよ〜!!
ただ、メリハリをつけるのは大事だと思います!
日常的にずーっとおしゃぶりさせてると、それに依存しておしゃぶり無しだと情緒が安定させられなくなってしまうみたいです😭
ちなみに私自身おしゃぶり4歳までやってたみたいですが、歯医者さんに褒められるくらい歯並びいいです笑

はじめてのママリ🔰
頼るのはいいと思います😭
ある程度の年齢までに外せたら全然いいとおもってます😭
-
もちめんたいこ
良いですよね😭😭
ある程度の年齢って何歳くらいなんですかね!?💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
遅くても2歳半と小児科ではおっしゃってました!
- 1時間前

まーやん
おしゃぶりをいつ辞めるかが重要だと思います!✨
-
もちめんたいこ
いつ頃辞めれたらいいんでしょうか!?
- 1時間前
-
まーやん
2~2歳半までには取れてるのが理想だと思います✨
- 1時間前

たぬき
私はおしゃぶり賛成派ですよ!
うちの娘は5歳ですが指しゃぶりが続いているので、赤ちゃん期におしゃぶりを使えば指しゃぶりより簡単にやめることが出来たかな‥と思うことがあります😅

ママリ
せっかく赤ちゃんが受け入れてくれてるなら、頼れるものは頼る!でいいと思います✨
歯並びに影響するのは歯が生えてからのおしゃぶりだと聞きますよ😊
新生児期からおしゃぶり使ってた長男、歯並び噛み合わせ綺麗で歯医者さんでも褒められます!
逆におしゃぶり嫌いで全く使えなかった下の子が歯並びガチャガチャです…😂💦

なっつ
おしゃぶり全然良いと思います!!
下の子おしゃぶりしてましたよ!!

i ch
ダメなら販売されてないので、それぞれの判断や価値観で上手く使えば良いと思います。
うちの下の子1歳9ヶ月くらいまでおしゃぶりしてたと思います。
はじめてのママリ🔰
例えば寝たら外す、寝る前だけとかチャイルドシートの時だけとか、メリハリつければいいって保健師さんとかにもいわれました😊
もちめんたいこ
なるほど😭参考になります!!
実際使ってても歯並び良い人がいて安心しました!笑