※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
妊娠・出産

里帰り出産予定だったのですが、実家の都合で里帰りができなくなりそう…

里帰り出産予定だったのですが、実家の都合で里帰りができなくなりそうです。
分娩予約をこれから変更のため、宮城県のスズキ記念病院、仙台市立病院、春ウィメンズクリニックで出産経験がある方がいらっしゃいましたら、手出しの金額、分娩予約金の額を教えていただきたいです。
また、おすすめポイントなども教えていただけると嬉しいです。

コメント

ちーちゃん

長文になってしまいすみません💦

去年春ウィメンズクリニックで出産しました!(2回目です)
まず30週あたりに予約金は10万円を支払います💸
今回は2回目だったので少し割引入ってるのと、3日目あたりから個室に移動しました。退院前日頃に不足分の金額が分かり、退院当日に不足分9,000円程払いました! 

フリースタイル分娩で、分娩台では無くマットレスの様な物の上で楽な体勢で産むことが出来ます!
個人差あるとは思いますが、2回出産しどちらも会陰切開せず済みました👍
又、春ウィメンズはとにかく母乳育児!!って感じで、母乳育児したいなら手厚いサポートしてくれるのでおすすめです🫶
あとはご飯がとても美味しくてボリューム満点です😋🩷
(私の決め手はご飯です笑)

はじめてのママリ🔰

1人目仙台市立病院、2人目も市立病院予定です!
1人目の時は42万の時でしたが個室で誘発分娩のため通常よりも1日プラスで入院で手出し19万でした!分娩予約金はありません!
ですが、結構初期で予約が埋まる話も聞くので25週で取れるのかはわかりません、、、
市立病院は通常だと他の病院で心拍分かったらそこの病院から予約してもらうシステムです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

市立で予定帝王切開しました。
かなり早い段階で予約入れないと埋まるので今からだと厳しいと思います。
候補にないようですが日赤は評判いいみたいですよ。