
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の中で考えている勤務時間は送迎込みで標準時間の中でおさまりますか?
私は1.5時間時短を取ることは決めてたので(会社的に時短ダメとか言われることはないし、前時短、あと時短、前後で分ける可なので)
先に保育園の面談の用紙に8時半ー15時半か9時ー16時と書きました。面談で迷っているので会社と面談したあと報告しますと伝える。
そのあと会社と話し合い勤務時間決定。
保育園へ、勤務は9-16時にしましたので保育園は送迎加味して8-17時でお願いします。って感じです。

はじめてのママリ🔰
保育園は、勤務時間や復帰日に合わせて慣らし保育のスケジュールを組んでくれるはずです。
可能であれば先に会社と相談し、勤務時間を決めておいた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一応入園日って1日かと思うんですが実際通い始めるのは通常は最初の平日からスタートが多いのかな?と思ったのですが、こちらの復帰日に合わせて慣らし保育のスケジュールが決まる感じなのですね!
- 10分前
はじめてのママリ🔰
送りは旦那で迎えは私の予定ですので、標準時間におさまりますが変更前の勤務時間だと延長になってしまうので変更したいと思ってます😣
うちも恐らくお迎え時間の関係でと伝えれば変更出来そうなんですが確定ではなくて…
一応会社に電話して相談してみてまだ確定しなければ保育園へは調整中と伝えれば間に合いますかね?