※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家族・旦那

義家族は義母、義兄、旦那の3人です義兄はバツ2で今の奥さんとは子供は…

義家族は義母、義兄、旦那の3人です
義兄はバツ2で今の奥さんとは子供はおらず2人でマンションを買い住んでます。
私たちは賃貸で住んでて、義実家は隣の市にあり義母はそこで一人暮らしです。
最近義兄が義実家の天井や床張りをして直したりしてるのですが、義兄が私達に義実家で住めばいいのにと義母に言ってたようです。
義母は私には「まあまだ子供達が小学校だから転校は難しいしね〜😅」とは言ってましたが100パー一緒に住みたそうです💧
こうやって義兄も私達に義母をのちのち面倒みさせようとしてるんだろうな〜と思いませんか?!
正直義母のことがすっごく苦手で、人としてもどうなってるの?って事も今まで多々あり、一時期は会いたくもなかったですがメリットだけを考えて今はよく会い、良い顔をしています。が、義兄からしたら私と義母は仲良くしてるな〜面倒みさせよう になったのかもしれませんが、、
旦那も私さえいいのなら本当は実家に住みたいと思ってます。
私だけが嫌で、義家族はみんな同じ意見。
いずれ本格的にそんな話が進み始めるんじゃないかと今からストレスです。。

コメント

みーさん

義兄さんに対して、率直に思ったのは、「いやいやお前が住めよ😇💥」です😅
しかも嫁(義兄さんのお嫁さん)もいるんだし、条件は一緒なのに、何故嫁に言わずこっちなん?😇💥言う相手間違ってるわ😇💥って感じで、明らかに義母さんの老後を押し付けようとしてますよね😅

無責任発言にドン引きです😇💥

面倒見るなら、自分の親(Nさんの親御さん)を考えなくちゃいけないし、赤の他人の親なんて私からしたら考える余裕ないです😅

まずは他人の親より、自分の親だし、他人の親の老後なんて考えてる余裕ないですし😅

それぞれ産んで育ててもらった自分の親を見るべきであって、それを他人である、嫁でもなく、Nさんに言っているのも非常識で、こういう人間だったんだ〜と関係性考えますね😅

義兄さんは、マンションなのだから、義母さんと住んで、マンションなんて売ればいい話ですからね😇

同居なんて、関係性崩れるだけだし、どんなに···どんなに良い姑でも同居だけは、ストレスの塊で、お互い大嫌いになり、自分達も離婚の方向に進んでしまったりと、他人である嫁に、メリットなんて1つもありませんからね😅
義母さんだって、ずっと一人暮らしだったなら、生活のペース、リズムも自由に気ままにやってきたと思うので、そのリズム、ペースか崩されるストレスも体に逆に負担になるし、こっちも崩され、お互い良いことなんてないです😅     

実母も実父がいた時も、わがまま、自己中ではありましたが、実父が亡くなった後は、余計自分中心の生活、ペース、リズムがあるから、相手に合わせることができなくなったと言ってました😅
実兄のところに1週間体調悪くてお世話になっていましたが、実兄家族の生活のリズム、ペースて乱され、ストレスがやばかったようで、耐えられず帰って来ましたw😅

実母から言われたのは、同居は、一緒に住むなら結婚した時から一緒に住まないとダメと言われてました😅
きっと朝起きた時間から、お互い違うので、それに最初から慣れて、時間のペース、リズムを共有できないと、途中からでは、一緒になんて住めないと言うことなのかなと😅

旦那さん次第になると思いますが、お互い関係性悪化、家族が壊れるかもしれないけと、それでもいいなら?って感じのことは言った方が良いと思います😅
明らかに同居なんて大変になるのは、嫁だけだし、旦那さんではないので😅

  • N

    N

    ほんと、お前が住めよ!ですよね、、
    義兄嫁には「お義母さんには老後は老人ホームとかに入ってもらった方が絶対いいと思う!1人は心配だもん🥺」と遠回しに一切見ないよ宣言されてるようです😂義兄も嫁に強くは言えないようですが、だからってこっちに持ってこないで欲しいです💧
    私は4人兄妹の長女で上に兄もいるので義実家からすれば誰かしら親を見る人はいるでしょ?て感じなんだろうけど上は今はいろいろあり親とは連絡をとっておらず、下は県外に嫁ぎ、1番下だけ実家にいますが発達障害のためまだまだ親が面倒みてて、本当もう実家も義実家も適度な距離でいたいです😭

    同居なんていいことないですよね😢

    • 2時間前
  • みーさん

    みーさん

    嫁や、しかもNさん、他人に自分の親の面倒見てもらうなんて、古い考えが既にドン引きですよね😇
    自分の親だろ?😇って話ですし😅

    介護職の人でさえ、自分の親は、プロに任せる···と教えられ、指導受けるそうですよ😅

    基本、プロに任せた上で、たまに顔を出す程度で家族は良いそうです😅

    今の今まで、みんなそれぞれの生活を自由にしていたのに、いきなり赤の他人と住むなんて、無茶な行為です🥲

    お茶碗1つ洗うにしても、お互いやり方があるわけで😅

    朝起きる時間も、既に全く違うし、ご飯食べる時間も違いますし😅

    1つ1つ全て、やり方も違う、ましてや、寝る時間も違いますよね🥲

    休みの日だって、今までゆっくりしていたのに、相手は、朝早くから起きて、ドタバタしてたり😅

    友達も同居ですが、休みなのに、旦那さんの両親は家にいるため、玄関開ければ、二人が見え、それだけで、うんざりしてゆっくりもできない、帰りたくないと言ってます🥲
    旦那さんが理解ある方なので、一緒に居れるようですが🥲
    私なら無理です🥲

    同居となったら離婚は伝えてあります😅

    旦那自体、一度家を出たら、もう義両親とは住めないと言っているので同居はないですが😅
    「どこ行くの?」「何時頃帰って来るの?」が鬱陶しくて大嫌いだそうですw😅

    電話に出ない時でさえ、何でいつも出ないの?と、毎回キレられ、同居なんて無理に決まってるわ😇と思いました😅

    義両親は、畑など朝早くからやるので、朝は早いし、お昼はしっかりお昼にご飯食べるし、夜は寝るのは早い😅

    そんなのにこっちは合わせられないし、気が休まらない🥲

    義両親だって、私達となんて住んでいたら、夜だって、寝るのは遅いし、「いつまでも寝ないでバタバタうるさいな〜」とストレスだったと思います😅

    同居は、相手が特することばかり(体に何かあったら安心)で、こっちからしたら、大迷惑なことばかりですからね😅

    義姉さんの言う通り、絶対プロがいる施設一択ですよw😅

    今日、たまたま地元の介護施設の様子を見たのですが、やはり施設の人が、ボケないように、昔の話を聞いてあげたり、話相手になり、催し物などしたり、体調に異変あれば、一緒に病院に行ってくれたり、こんなに良い事ないです😅

    そこで、友達だってできるでしょうし😅

    今日たまたまテレビで見て、旦那にも、「もし何かあったら(義両親)、ここ良いよね?と話してました😅

    プロに任せるほど安心なものないし、ド素人の私達嫁に見てもらうほど、恐ろしいものないんですけどね😅

    施設=親不孝とでも義兄さんは、思うんですかね?😂

    義母も以前は、嫁に面倒見てもらう?ような発言し、義姉が嫁に行った身分だから、やらせられない?発言してました😅

    嫁いびり、嫌がらせしておいて私で良いの?😇仕返しされるのに私で本当に良いの?😇って感じでした😂

    やられたらやり返されるの、決まってるのに😂

    そんな発言するから5年自ら会っていませんw😂

    介護は、相手を不幸にさせることだと思っているので、嫁に自分の親を見させるなんて発言や、自ら他人に面倒見てもらう発言は、心が腐っている人の発言だとさえ思っています😅

    • 1時間前