※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出した日のお風呂について質問です。私は自宅保育をしていて、時折一…

外出した日のお風呂について質問です。
私は自宅保育をしていて、時折一時保育を利用します。また、近日中に療育に週数回通う予定です。
これまでは一時保育の保育園か病院に行った日は感染症予防のために帰った直後に、それ以外の日は決まった時間帯(夜)にお風呂に入れていました。
しかし、最近は療育の手続きや施設見学のために子連れで外出する機会が増えました。また、最近長距離を歩けるようになり手を繋いでおとなしく歩けるようになったので家族で少し遠出したりお祭りなどに行ったりする機会も増えました。
こうして外出の機会や幅が増えたなかで、外出した日はお風呂に早めにいれるか、いつもの時間にするか迷ってしまいます。
皆様は以下のようなところに子どもを連れて行った日は帰宅後すぐにお風呂に入れますか?それともいつもと同じ時間にしますか?
どれか一つでも結構ですので、教えて下さるとありがたいです!

1,児童館、保育園等の小さい子どもがよく出入りする施設へ行ったが、小さい子どもとは接していない
2,子どもが複数いるところに短時間だけいた
3,駅やショッピングモールなどの人通りがかなり多い場所を通った

コメント

ママリ

他の子と遊んだ、人混みに行った場合は帰宅後なるべくすぐにいれます。

人混みには行かない、他の子とも遊んでない場合は帰宅後すぐでなくても良いけど、いつもの同じ時間か、気持ち早いくらいにいれます