
毎月の投資や貯金に関して無理な目標を立ててしまいます💦平均的な出費の…
毎月の投資や貯金に関して
無理な目標を立ててしまいます💦
平均的な出費の月は
20万投資や貯金ができているので
最低目標が20万だと考えてしまいます。
そして平均以上に出費のあった月に
20万以下しか貯金できなかったり
貯金を切り崩すことになったりすると
気持ちが落ち込んでしまいます😔
お金使えない症候群ってやつですかね💦
皆さんはどうやって
投資や貯金の額を決めていますか?
落ち込まないように工夫したいです🥲
また、共感してくれる方がいたら励みになるので
同じだよ!って方がいたらコメント欲しいです…!
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

男兄弟👬のママ
ホントレベル低くて申し訳ないですが、子ども手当すら使わなきゃいけなくなったりクレカでなんとか繰り越したりすると、あーってなります。
でも別に悪事働いてるわけじゃないし、別に健康で求められることができればいいし、日本ならそんなに大金なくても生きてけるし、子供は大丈夫だろう。って馬鹿なのかな(笑)

ままり
我が家の場合、生活費と特別費(家族の誕生日、被服費、旅行費、イベント費、家関係など)の支出額を年間で想定し、年間の貯蓄額を決めて月割してます。あとはFP相談していつまでにどのくらい貯めたほうがいいか、どこで一番支出が増えるかを一応把握してます。(物価高で参考になるのかって感じになってきましたが😅)
なので月20万死守が適正な額なのかは家庭それぞれですし、月目標を下回ってもまた別の月で挽回したりできればいいのかなと思います🤔
月20万ってほんとすごいと思いますけどね✨
私的にはお金を貯めることは使う目的があっての、あくまでも手段なので一喜一憂せずコンスタントに続けていくのが大事かなと思っています。
-
ママリ
事前に計画して決めておくの大事ですね!改めて家計簿を見直そうと思います。
お金を貯めるのは使う時のため…本当にそうです。一時的に貯金できない月があっても、次の月からまた再開すれば良いんだ!と捉えてみます☺️ありがとうございます!- 2時間前
ママリ
悪い事してない、健康。本当はそれだけで足りてるんですよね🥹ちょっと欲張りすぎていたことに気付かされました。
落ち込んだ時は、家族みんな元気ならそれで良い!!住むところもご飯もある!!と考えてみようと思います💪