※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみママ
お出かけ

公園のすべり台でのトラブル(未遂)について質問です。公園に行った時…

公園のすべり台でのトラブル(未遂)について質問です。

公園に行った時のことでモヤモヤしてるので吐き出させてください🙏

大きめの公園で、横に子供6〜7人くらい並べる幅の大きな滑り台で娘2歳が遊んでいた時です。
同じタイミングで滑っていたのは他に2〜3人なので、まだ横に余裕はありました。

娘が真ん中くらいまですべり降りてきた時に、真上から5〜6歳かもうちょっと大きい女の子がすべってきました。
その滑り台は段差が中間くらいにあって、そこで娘がバランスを崩して仰向けになったところに女の子がきたので私は慌ててあぶな!と言いながら駆け寄ろうとしました。

そしたら女の子が直前でピタッと止まったのでぶつかりはしませんでした。

滑りおわった女の子に母親が「止まれてえらかったね😊」と言ってて、褒めること!?前の子が終わってからじゃないと危ないと注意するとこじゃなくて!?と内心キレてたのですが…
(1回は私も一緒に滑ったのですが、次からは1人で何回か滑ってたので大丈夫と思ってました💦)

実際ぶつかったりしなければそんなもんでしょうか?
まだそういうことがないので、何かあった時相手に言えるのか、大したことないから大丈夫ですよ〜と済ませるのか自分でもまだわからず…

今回はとにかくイライラしました☹️

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお母さんズレてますねぇ😂
今回は止まれたから良かったけど、ぶつかったら危ないから小さい子が滑り終わってからにしようねとか声かけるのが普通だと思いますよ。
私も公園などに行った時、怪しい親子がいるとハラハラしながら過ごしています😂

ママリ

私そういう時、自分の子供に「怖かったねー、下見ないで順番待たないで滑ってくる人いるからママがこれから気をつけるね」って相手に聞こえるように言ってました笑

りさこ

そんなに幅の広い滑り台なのに、同じ場所から滑ってきちゃったと言うことですかね?

大きい公園だと本当にいろんな人がいてハラハラ(イライラ笑)しますよね🥲

親は何やってんだよと思うことがよくあります…