
昨日2回娘に拒絶されました。娘は6歳軽度知的、ASDです。1回目は実家に…
昨日2回娘に拒絶されました。
娘は6歳軽度知的、ASDです。
1回目は実家に帰っていたからだけど、
ママいらないバイバイと殴られて蹴られて
ばあばの家に住むとずっと叫んでいました。
その時はしっかり対応したつもりです。
2回目は寝る前にまたママいらないと泣き叫び暴力が始まりました。
耐えられなくなり、本当にママいらない?って聞いたら
いらないと顔面をグーで殴られました。
そっかわかったって言って私が玄関に向かったら焦りながらママいると抱きついてきました。
2人とも泣きながら、ママも傷つく心が痛い涙も出る
と話をして娘も理解してるのかしてないのか分からないけど一旦仲直りをしました。
21時に寝かしつけてから友達とご飯に行っていた旦那にこの内容のLINEをして娘には仲直り大好きと伝えたけど、正直私はもう疲れてる
娘を育てるのは私じゃなくてもいいんじゃないか?
もう心が限界と伝えました。
誰かと話をしたくて、基本旦那が飲み会に行ってる時は連絡しません。
でも吐き出したくて今回連絡をしました。
その結果は既読無視
深夜2時にまだ帰って来ない?と追いLINEしたら電話が来て
娘がいらないって言うのなんてそんなのいつものことじゃんなにをそんな気にしてるの?と言われ電話を切りました。
ごめんなさい自分が何伝えたのかも分からないです。
ただ昨日からずっと涙が止まらなくて悲しくて辛い
- ままり
コメント

プレデリアン
十月十日育ててお腹を痛めて産んだ我が子に障害あるない関係なく殴られ蹴られたりしたら誰でも心が壊れますよね。
それを分かってくれない理解してくれない飲み会行く旦那さん。孤独ですよね🥲

あんず
子どもに拒絶されるのって本当に辛いですよね😢パパにはしないんですかね?
うちも似ていて、少し離れた後に会うとママ拒否がすごいです。一言目には「ママバイバイ」で、抱っこしようとすると蹴ったり叩いたり。パパにはなくて私だけ。夫は私の接し方が悪いと言ったので、何もかも放棄して部屋にこもってたら、やることやって、だってびっくりです。あー、傷ついてる方の気持ちなんて1ミリも分からないんだなと。母親なら何があっても受け止めて当然でしょ?って。結局子育てメインじゃない父親には分からないんだと思いました。
ままりさんも本当にお辛かったですね😭お子さんも甘えてるだけだと思います。でも分かっていても辛いんですよね。できれば少しゆっくり休んでくださいね。お茶飲んで一息ついたり、美味しいもの食べてくださいね!

。
読んでて涙が出そうでした。
自分に置き換えたらとても悲しいです。
おかあさん毎日よく頑張ってます。
けど、娘さんが言っていた「ママいる」が娘さんの本当の気持ちだと思います。
ママだからこそ、信頼してるからこそいろいろ当たってしまうのもあるんだと思いますきっと。
毎日お母さんが頑張っている証拠だと思います。愛情もしっかり伝わっていると思います。
男の人って楽観的なところありますよね。うちもそうですもん。今日こんなことがあった、しんどいと言っても「ほっとけほっとけ」って感じでイラつきます。(笑)
お母さんは子供のこと、一生懸命考えてるからこそ辛い気持ちになることがたくさんあるんですよね。
ままりさんは十分頑張っています。

はじめてのママリ🔰
お辛いですね。それがASDからくる試し行動だとしても、限界がきますよね。
試し行動が減ってほしいなら、不安から来るものだと思うので、1番は不安を取り除いてあげることだと思います。1人では客観的に見ることが難しいと思うので、記録をつけて、何が不安に感じたのかお保健師さんなどの専門家と分析すると良いと思います。
でも、正直娘さんの行動自体は問題だと思えません…個人的に旦那さんの行動が問題だと思います
いつものことなのは当たり前じゃないですか
奥様がSOS出してるっていうのに…
ままり
今朝落ち着いた?と聞かれました。
落ち着くわけない。ずっとずっと悲しい心はボロボロでもきっとあなたはまたやってるよとしか思ってないでしょう?
と答えたら無言でした。
私の感情をうまく言葉にできないのも悪いですが、1番そばにいる2人に理解してもらえないのが悲しいです。