
小2の娘が隣の席の算数の教科書を持って帰ってしまった事をさっき気づき…
小2の娘が隣の席の算数の教科書を持って帰ってしまった事をさっき気づきました。
金曜日に教科書を家に忘れたので隣の席の子に借りてたようです。
ちょっと抜けてる子なので、月曜日の朝一でちゃんと隣の席の子に返せるか不安なのですが、先生宛に連絡帳に書いていいと思いますか?
過保護だと思いますか?
昨日、習い事でそのお母さんとも会っていて(挨拶はあまりしない関係ですが)そのお母さんがもし分かっていたなら凄く申し訳ない事してますよね😭
運動会や授業参観で会った時も私からお母さんに謝るのも有りだと思いますか?
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

rms
うちもたまにありますよ!
子供には必ず返すように離した上で、
先生宛に連絡帳にも書いてます!
『間違えて他のお子さん(〇〇さん)の教科書を持って帰って来てしまったようです。本人に返すように伝えましたが、先生の方でご確認いただけると助かります。』みたいに書いてます!
お母さんに謝ったりはした事ないです💦
よくある事でしょうし、あまり気にせず大丈夫だと思いますよ☺️
はじめてのママリ
たまにありますよね💦
1年生の時からあったのですがいつも平日だったので先生とすぐやり取り出来てたのですが、今回日曜日なので焦りました😭
そのように連絡帳に書こうと思います!
もし近くにいて目が合って言えそうなタイミングなら言おうかなと思ってるのですが…
あまり気にしなくて大丈夫とおっしゃっていただき心が軽くなりました!
ありがとうございました✨