※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこむ
家族・旦那

義両親は旅行が好きで、車で4時間程の距離なのですが子供が生まれてから…

義両親は旅行が好きで、車で4時間程の距離なのですが子供が生まれてから2.3ヶ月に1回、旅行に連れていかれます。頻度が多すぎて気疲れするし、孫に会えて嬉しいのは分かるのですが、チェックインから夕飯まで、朝食の後からチェックアウトまでずっと私たちの部屋にいて勘弁してという感じです。抱っこしても、絵本読もうとか言って話さないし、、まだ絵本なんかで釣られる歳じゃないのに、、義姉も同じくらいに子供が生まれ、義姉夫婦も一緒に来てるのですが、自分の親だし言いたいこと言えるしって感じですよね、私的には年末年始、お盆、ゴールデンウィーク会うくらいで良くないか?って思ってるんですけど、そうもいかないですよね、、来月も行く予定なので本当に憂鬱です、、

コメント

ままり

それは疲れますし、お子さんも0歳から車で大変でしたね💦
義両親様にとってはそれが孫に会えるチャンスなのですかね?😂

普通に考えて、年末年始やお盆とか帰省の時期でいいと思います。
うちも3歳の甥っ子もいる義家族なのですが、甥っ子家族が近く理解あるからか「(うちの娘)ちゃんが疲れちゃう!」と
車社会ですが移動距離長いとそう心配するくらいです🥲

うちは実家が遠方なのですが、みてねのアプリで毎日観れるから大丈夫と言われますし、
日々の育児大変な中、離乳食とか遠出の準備も更に大変だと思うので
どこかで仮病ではありませんが、理由つけて行かない選択もいいのかなと思います😭