※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ずっと探していた場所に土地が見つかり、分譲していたメーカーで注文住…

ずっと探していた場所に土地が見つかり、分譲していたメーカーで注文住宅を検討しています。

いま、最初の間取り図の打ち合わせが終わった段階です。

担当さんが30代前後?の男性なのですが、以前からチャラついた言動や、無責任な言い方が気になるなぁ、と夫婦で話していましたが、変更するまでではないかな、となっていました。

あらかじめ予算や希望の間取りを伝え(仮に土地代含め5千万とします)、
担当の方に『その値段だと、いろいろオプションをつけてもお釣りがきますよ!』と言われて安心して契約を決めましたが、
打ち合わせで出てきた見積もりが6千万でした。
話していた予算を超えるのですがなどの話や、これから削っていくことができるなどの話もなし。
これ以上ない間取りだと思いますけどね!とのこと。

建築関係に知り合いもいないのですが、
大体こんなふうに増額したプランをまず提示するものですか?

また、担当は変えてもらおうと思っているのですが、変えたところでこの不信感は消えるものでしょうか、、、?


2年探してやっと見つけた土地で、ワクワクしていたのですが、不安でいっぱいです😭

経験ある方、お話を聞かせてもらったり
アドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もベテランの営業の人と、若い男の人が担当でしたが、、
まぁこの若い人がポンコツで。言ってたこと忘れるわ。言うてることとちがうこと提案してくるわで、、、ベテランの人にめっちゃクレームいれました。(穏やかに。笑)

一生物の買い物なので、不満に思うことは絶対伝えるべきです!!!😭担当変えてもらいたいというのも悪くないと思います😭

ママリ

注文住宅の会社で設計していました。

やり口はよくある営業の人って感じはします。
予算を聞いた上で間取りの要望も全部組み込んだ結果、1000万オーバーでした。ってことなのかと思います。

これ以上ない間取り
=金額はどうあれお施主様の要望満たされている

という意味なのかと…
金額が無理、とはっきり言わないとこのまま進んじゃいます。

私が働いていた会社なら、間取りの優先順位を聞いて、減額プランも提示していましたが😓

担当返してもまたチャラい人が当てがわれるかもしれませんし、まともな人が当てがわれるかもしれませんし…不信感を拭えるかどうか…💦