※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

質問というより愚痴吐きです…。2歳8ヶ月、食事の時間が本当にストレスで…

質問というより愚痴吐きです…。

2歳8ヶ月、食事の時間が本当にストレスです。

ここでも相談させていただいて、もらったアドバイスを試してみるも上手くいかず…


食事に集中できる環境を作っても、口に物入れたまま喋り続けるから結局食べない。

一口を飲み込むのに5分くらいかかる。
(一口を少なくしたりしても同じ。)

座らせて集中させて食べる事に執着しすぎなのかもと思い、椅子に座らせずテレビ観てる時に口に入れてみるも
当たり前ですけどテレビに意識がいってしまって、噛まない、飲み込まない。

結局、毎回毎回「もう食べなくていい!!」と怒鳴ってしまいます。

でも、そうすると「食べる〜!」と言って大泣きします。

「じゃあ、ちゃんと口動かして食べなさい!!」と叱ってもう一度食べさせるも、もちろん食べない。

もう本当に食事させる事がストレスです…。


食事だけ誰かに代わってほしい…。


ちなみに保育園ではしっかり完食してきます。

なので余計に家で食べない事がストレスです。


私は料理が好きではないので、時間割いて作った物を食べてもらえないのが本当に腹立ってしまって…。

かと言って、卵アレルギーがあるので惣菜にも頼れず。


もう本当に食事の時間が憂鬱…。


まとまりのない文章ですみません。
読んでくださった方がいましたら、ありがとうございます。

コメント

ママリ

うちも同じ月齢でほんと食べません。
飲み込まないし、あげく吐き出すし汚すぎて毎回激怒です。
食事1回に1時間はかかります。
自宅保育なので3食まともに食べてません😩
ほんと頭おかしくなるくらいストレスです💦
もう食べないならおしまいにしちゃってます。