
1歳10ヶ月の息子がいます。ここ1ヶ月くらい、何をするにも反抗してきま…
1歳10ヶ月の息子がいます。
ここ1ヶ月くらい、何をするにも反抗してきます。
例えば、車から降りる時も、降りたくないとチャイルドシートから手を離さないとかです。
私がチャイルドシートから下ろそうと手を握ると引っ込めます。
買い物に出ても、カートに乗ると言う割には5分ももたず下せと喚き、抱っこというので抱っこしたら今度は歩くと。
歩かせたら歩かせたで、自分の行きたい方向じゃなかったら床に座り込んで動かず。
これだけではないですが、反抗してるか機嫌悪いかのどちらかで
基本的に一日中機嫌が悪くて、起きてる間は家事が何もできません。ずっと足元にまとわりついてグズグズ言っていて、もう相手をするのも面倒です。
ストレスが溜まりすぎてもう反抗されても怒る気にもならず、
また車から降りないとゴネていたので、もう今車の中に放置してます。一応近くにはいますが。
車の中で大泣きしてますが、出す気にもなれません。
1歳10ヶ月ってこんなものですか?
それとも皆さんもっと聞き分けがよいのでしょうか?
どうやって乗り切ったらよいでしょうか、、
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)

ままり
イヤイヤ期に片足突っ込んでるんですかね?
うちの子も最近、欲しいものは「〇〇(自分の名前)の!」と全て自分の物にしようとしてそろそろ本気で憎たらしくなってきてます😂
保育園で流行ってるのか、こちらが怒ってる時も「もー!ぶ!」としかめっ面をしてきます…自分が悪いのに開き直ってて、我が子だからまだいいけどコレよその子がやってたらだいぶ可愛くないな…よそでやってないだろうか…と心配です。
お茶はこぼして遊ぶ、ダメ!と言われてもニヤニヤして辞めない、人のもの触ってて取り返そうとしたら「だめ!」と怒ってくる…
上の子はこんなこと無かったので、将来どんな子になるのか不安でしかありません💦
回答になってなくてすみません、同じくらいの月齢で同じような悩みだったので思わずコメントしてしまいました😭
コメント