※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

どういう対応しますか?止めてほしいと言っても良いでしょうか?上司(年…

どういう対応しますか?止めてほしいと言っても良いでしょうか?
上司(年は同じ)に、お客さんとの打合せの時に、目の前で「それはあり得ないだろ!」とか、「次!早く!」とか、イライラした態度を取られるのが本当に嫌です。

客の前で言うのはやめてほしいと伝えたいのですが、何ていいますか?会社やチームとして、信用をなくす行為だと思ってます。
なによりめっちゃ苛つきます!

コメント

初めてのママリ🔰

そう言う暴言は後で聞くので、お客様の前ではやめていただけますか?会社の利益と信頼を損なうので、さらに上の人がいれば相談しますね😊って言います!

多分お客様もいい気してないでしょうね😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。ほんとアホですよね💦
    上には媚びへつらうタイプなんで、その上の上司に言うのがいいかもですね。

    • 7時間前
はじめてのママリ

さらに上の上司に同席してもらって、「お客様の前で横柄な態度を取られることに我慢がなりません」と伝えられてはいかがですか?
屈辱的ですし、何より印象もすこぶる悪いですよね🎺

  • ママリ

    ママリ

    直接本人に言おうと思いましたけど、上に言った方がいいですかね💦?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうタイプの人は直接言っても、ウザがられて受け流されるんじゃないかなと思います。
    上を巻き込むことで、大ごとにしないと響かないと思いますよ😉

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。部署長は大人しくて注意とかしないタイプなので、どうかな、、と思いまして😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同席してもらうことに意味があると思います。☺️

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    あ、同席してもらうんですね。
    なかなかハードル高いですね💦
    関係性こじれないでしょうか?

    • 5時間前
はなび

歳が同じってところがまたムカつきますね、、

私だったら、もっと上の人に相談してみますかね

  • ママリ

    ママリ

    本人には言わずに上司に言いますか?
    元々同僚で付き合いが長いんですけど、人前だと威厳を保ちたいのかオラついて来ることが多くて、、1回は本人に言ってみますか?

    • 6時間前
  • はなび

    はなび

    本人には言わないで上司に相談してみますかね。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!ありがとうございます😊

    • 6時間前