※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kids♡
ココロ・悩み

年長さんの男の子のママです同じクラスの女の子のママと、子供同士が誕…

年長さんの男の子のママです
同じクラスの女の子のママと、子供同士が誕生が2日違って同じ病院で産んで、赤ちゃんの頃の検診も一緒で保育園も一緒になり2ヶ月に一回くらいランチ行ってました

そのママ友は情報通で、誰かと一緒にいなきゃ無理そうなタイプです
何か行事があると誰かと一緒にいたり…
ママ友夫婦で運動会来てる時は、年長さんの親をみてあいつ誰?とか言い合ってたり…
あそこは離婚してるとか、あそこの家は連れ子ありの再婚だとか…あの子は療育だとか加配ついてるだとか…

すごい情報通で、ランチも情報共有しようねって感じのランチ会でした

3日前に就学前検診があり、聴力検査に並んでたらそのママ友が、違うママときたんですが嫌そうに手を振られ、後ろに並ぶことになってもそのママ友と話すことはありませんでした。話したいとかじゃないです:;(∩´﹏`∩);:

なのに今月末にそのママ友とランチ予定です…
私が何かしてしまったのかなぁ…と思いつつもそんなに会うことがないし連絡も取らないのでわからず…そのママにとって嫌な行動をしてしまってたら申し訳ないのですが😭

嫌そうに手振られてランチ?と思って断ろうと思いますが、小学校も一緒なので子どもに何かされたら嫌だなーと思ったりもするんですが、どう断れば嫌な感じがしないのか…

私嫌われてますよね…なんでランチに行くんだ?と思うんです…
行事では、手を振りあうだけで話はしないのになぜランチ行くと思いますか?
そうゆうママさん周りにいる方いますか😱?


そのママ友は息子にユニバ行ったの?とかママは?とはお迎えの時にうちのことを聞いてるのを息子に聞きました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

怖すぎます!!てかごめんなさい、
ハッキリ言って本当に無理なタイプです!
私なら絶対関わりたくないです😭

そのママに喋ることぜんぶ
他のママたちにも話されるってことですよね!
あいつ誰?って発言もありえないですし💦


ランチも体調不良とかテキトーにごまかして
行かないでいいと思います💦

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

やたらと周りの情報を知りたがってそれを仲のいい人達で共有したがり、あーでもないこーでもないって言う人いますよねぇ。
離婚してようが連れ子がいようが療育受けてようが加配ありだとか、あなたに何一つ迷惑をかけていないので、それを周りと共有して私は色々知ってる感出してどうしたいのだろう?上の3人が通った保育園は、団地群の中にあったので、小学校も一緒中学も。
だからこそ信頼関係はあったし助け合い精神も強かったし、誰がシングルだのなんだのっていう事は口に出すことでは無いってみんなわかってて、ちゃんと大人だったなー。
次女の保育園も互いに仲良い子たちとはママ友付き合いもあったけど、なんて言うか皆それぞれ家庭の事情もありだから、深入りまでは行かなくて、ある意味気薄な付き合いだから卒園後、尾を引くこともなかったし。
なんて言うか…もっと穏やかに暖かく見守れないのかな?って、寂しくなりますね……