※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

【旦那の寝かしつけについて】生後5ヶ月半の男の子を育てています。旦那…

【旦那の寝かしつけについて】生後5ヶ月半の男の子を育てています。旦那が休みの日以外は24時間ほぼワンオペなのですが、旦那が寝かしつける際、必ず抱っこ紐で寝かしつけをします。抱っこ紐だと割とすぐ寝てくれるのですが、逆に抱っこ紐じゃないとあまり寝ないようになってきました。装着もめんどくさいですし、それがないと眠れないというのは後々大変な気がするのですが、同じような方いらっしゃいますか?また、抱っこでの寝かしつけはいつ頃までするのが通常なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も一時期抱っこ紐じゃないと寝ないときありましたが、窮屈になってくるのか?自然と子供が暴れて抱っこ紐に入ってくれなくなり抱っこ紐は卒業しました!
ベビーカーでは寝てくれてたので、家の中では抱っこ紐、外ではベビーカーと分けてて特に不便はなかったです✨

いつまで抱っこが通常とかはない(家庭それぞれ)のでご夫婦で相談していつまで抱っこの寝かしつけしてあげるかを決めればいいと思います☺️子供が嫌がるまでにするのか、腰が限界だからと無理やり抱っこはやめるのかなど🤔

はじめてのママリ🔰

結局は子による〜って感じだと思います😭
友達は、1歳すぎた今も抱っこ紐で寝かしつけしてるって言ってました!

私も抱っこ紐は大変なので抱っこでしか寝ない時期は縦抱きでひたすら体揺らしてましたね🥹旦那さんには🌻さんと同じ方法で統一してやってほしいですよね……