コメント
🐼桜華🐼
ごく稀にいるかもですが、入学してから結構経ちますし…その子も支援級の子ではないでしょうか?
お兄さんがか参観していたとの事ですが、親に行けないから見て欲しいと言われているか(その旨を先生も了承済み)、落ち着きがない様子だから参観見てあげて欲しいと先生から頼まれたのか…
私も6年生の時親が離婚して父に引き取られたので仕事で来れない父に変わり参観日の日、3年生だった弟の参観したことあります。
もこもこにゃんこ
いますね。
支援級の子より大変なのでは?って子。(うちの子も支援級でした)
あと、1年生は結構ワチャワチャでした💦
幼稚園がお利口さんばかりだったので、その園の卒園した子の親は結構ビックリしてます。
-
はーちゃん
ありがとうございます。
その子入学式の時も入学式後の説明時も落ち着きなく。
親とお兄さんがきてました。- 10月18日
-
もこもこにゃんこ
うちの子の学年の子も入学式から落ち着きなさそうに見えましたよ。
その子もお兄ちゃんいて、お兄ちゃんも落ち着きなさそうでしたが、高学年だったからかまだマシに見えました。お兄ちゃんは毎日登校班で登校もできてたので。
下の子は2年くらいから登校班でも行けてなさそう(遅刻など)であまり学校にも来てないみたいです。(お兄ちゃんは卒業した)
他にも近所の人から聞くには、放置子っぽい子がいて、その子も学校で見たら落ち着きなさそうでしたね🤔
学校も休みがちそうに思います。- 10月18日
はーちゃん
ありがとうございます。
親もきてました。
入学式の後の説明時も親とお兄さんがいました。
何かうちの子の方が落ち着いてました。